退院して初めてミルクをあげてみた。
入院中に搾乳して哺乳瓶であげたら、みごとに全部吐き出された。
哺乳瓶もとりあえずおばあちゃんに頼んで買ってきてもらった新生児用なので、
丸に合うかどうかも不安で、、、
明日、初めておばあちゃんに預けて、若の幼稚園の行事に参加するので
練習しなきゃと思ってたんだけど。
殿がチャレンジしてくれた。
気に入ってくれたらしくめでたく完食?飲。
明日も頼んだぞ!丸ちゃん。
退院して初めてミルクをあげてみた。
入院中に搾乳して哺乳瓶であげたら、みごとに全部吐き出された。
哺乳瓶もとりあえずおばあちゃんに頼んで買ってきてもらった新生児用なので、
丸に合うかどうかも不安で、、、
明日、初めておばあちゃんに預けて、若の幼稚園の行事に参加するので
練習しなきゃと思ってたんだけど。
殿がチャレンジしてくれた。
気に入ってくれたらしくめでたく完食?飲。
明日も頼んだぞ!丸ちゃん。
今日は若のお遊戯会だった。
殿も仕事で見にいけず、おばあちゃんに行ってもらった。
かわいい衣装を着てのダンスと歌&カスタネット。
パパとママに見てほしいだろうに、二人とも行けないと言っても
いじけることもなく、わがままも言わない。
聞き分けがよくて、ほんとに申し訳ないわぁ
年末年始は丸のことは殿に任せて、若のわがままいっぱい聞いてあげて、
いっぱい遊んであげなくちゃ!
若のときは親戚から借りたベビーベッドを使ってたんだけど、
今回は借りれなかったので、ミニサイズのベビーベッドを買った。
なのに、まだ一度も寝てくれない
寝室の静かな雰囲気がいやなのか、、、
結局、昼間も夜もリビングのベビーラックでねんね。
夜中の授乳やオムツ替えで電気をつけたり、手を洗ったりするから
私としてはリビングのソファベッドで寝ながらお世話の方がやりやすいからいいんだけどね。
もう少し経って、夜まとめて寝るようになったらベビーベッドで寝てくれるかな~
幼稚園のママ友に言われてたことを思い出した。
2番目の子は一人で写ってる写真がどうしても少なくなるから、
意識して撮るようにした方がいいよって。
そうかも。。。
若のときは産後しばらく実家にいたから、じいちゃんが撮ってくれていた。
今は、自分で忘れずに撮らないとあっという間に大きくなっちゃう。
危ない危ない
産まれたよ!
若と全く同じで、37週と1日
体重も10g軽くて2630g男子。
産まれてすぐ先生におしっこかけるくらい元気で、そのおしっこ分がなければ
同じ体重だったかも、、、だって。
惜しかったね!と先生たちに言われた。
若の時より4つも歳取ってる分、思っていた以上に体力的にキツイけど、
2人目はかわいい~
若のときは無我夢中で大変だった記憶しかないけど、、、
もう3人目はないから、新生児が最後だと思うと尚更。