Abelog

常日頃感じた事や、書いたイラスト等を基本的には日記風に書き綴っています。

土曜日は・・・

2005年06月18日 | Diary
晴天の土曜日。。。

今日は朝6時に起きて、オニギリにから揚げをお弁当箱に詰めて
いつも乗ってる電車の逆方向に行ってみる。

太陽の光が暖かく、空いてる車内で少しうたた寝・・・

そして着いた先は、キラキラとまばゆいばかりに太陽の光を反射させる海。
そこで僕は、ビニールシートをしいて横になる・・・














妄想です。
そんな週末を過ごしたい、仕事中の僕でした。

デジカメが・・・

2005年06月17日 | Diary
先日、ビックカメラから突然の電話。

さてさて見積もりが上がってきたのかなー なんて思っていたら。

『修理のほうが終わっておりますので取りに来てください。』


??

僕見積もりしか頼んでないし・・・

そして一番気になっていた事を聞いてみた。

『修理費はおいくらですか??』

『今回は無償で修理が終わっております』


無償!!


マジで★
しかし、見積もりお願いする際にあんだけ保障きかないって言われてたのに・・・
単純にうれしいが、なんか気になる。
引き取りに行った時に聞いてみても、私どもはそこまでは分かりません。と言われるばかり・・・

怪しい・・・

まっどちらにしても良かった良かったね→僕★

満員電車とキラキラ★

2005年06月16日 | Diary
本日も満員電車に揺られ元気に出勤★

本当に満員!!

っつうか、マジ混みすぎ!!

田園都市線はツライですね。。。


で、頑張って渋谷で降りたら僕のジーンズから無数の光が・・・
(写真では分かりにくいですが・・・)

驚いて、ちょっとはらってみると小さなキラキラとした物体がハラハラと・・・

ラメでした。きっと、どこかの女性の洒落た女性からくっついてしまったのでしょう。

って事で、電車出勤にてキラキラジーンズ完成★
(ちょっと面白いので放置しておきます)

今日も一日ガンバリマセウ

Tシャツ作り

2005年06月15日 | Diary
先日、仕事をお休みもらって友達のバトミントンサークルのTシャツ作りをしてました。

初めて『Tシャツ君(Tシャツ作成機)』を使ってみました。

紫外線がだめだったりで、色々と気を使って頑張って作りました。

そのかいあって、何とか出来ましたーーー!!

ちょっと感動しました。

デジカメ崩壊Ⅱ

2005年06月12日 | Diary
以前にも書きましたが、デジカメがサイケな野郎になってしまったので、

保証書もってビックカメラへ行ってみた。

僕が壊れたカメラを見せながら説明をしました。

『で、保障ききます???』

店員さんは優しく


『無理ですねーーしかも私の経験から言って2万くらいかかります。。。』





『エーそんなに』
*同僚に『高いよ』って言われてはいたけれど・・・



大ショックってなもんですよ。

そこで、やっぱ液晶部分が一番高いんですよね?と聞いたら、
なんと2番目位だそうです。

2番目に高い部品交換が約2万、って事は一番は当然もっと高いということに・・・僕は3万強後でカメラを購入した。
んーやはり人件費かっ!!あまりにも切なくやりきれない気持ちでいっぱいになりました。とりあえず見積もりだけ出してもらうため預けてきたものの、新しいの購入したほうがいいような気がしてきた。

携帯が電車に・・・

2005年06月11日 | Diary
昨日電車で帰るとき、一番最後に飛び乗った女性がいた。

電車は、大混雑していたためかなり頑張ってのり込んでいました。

扉が閉まったのですが、やはり入りきらずカバンが挟まっている人やスーツの
端が挟まっている人・・・そんな人達がいる扉を一つずつ、開けて
は押し込んで閉める駅員さん。そして僕の正面の扉でも一見何も無く閉まっている様
に見えたのですが、よく見ればやはり・・・


携帯電話挟まっていた。しかも、電車の内側にストラップ、外側に本体という奇妙な状況。

ヒィーーー!!

驚いた!しかし、駅員さんはその小さな携帯には気が付きそうにもありません、
そのため僕は会社の同僚と二人で助けるべく、扉を開けようとしました。


『ヨイショー★』


┗(|||`□´|||;;)┛

『・・・』


全くもって開けられない!!しゃしゃり出て努力して報われない。

ちょっと悲しい・・・しかし頑張って開けようと努力していると後ろから駅員さん登場★



その駅員さんは、いとも簡単に開けてしまいました。

『スゲー!!(驚)』

やっぱ駅員さんは強かった。
それとも、僕が非力だった!?

どちらでもよい事です。


とにかく、電車内で携帯を出したり、使ったりするときは気をつけましょう。

不思議な光景

2005年06月09日 | Diary
今朝、会社に来る途中に不思議な光景を見ました。

僕の会社はすぐそばで工事現場があるのですが、そこの関係者と思われるおじ様がダウジングしてました。

ダウジング――針金などで出来たL型、あるいはY字型のロッド(棒)、
振り子などを使い、水脈などを探すのに使われてきた方法である。
ダウジングは昔から水脈や鉱脈などを探し出せることが知られており、
オーストラリア・インド・ヨーロッパなどの
世界の各地でも盛んに用いられていた



ですって!!




『水脈!!恵比寿で・・・』

かなりビックリした為、凝視したら・・・おっちゃんと目が合って気まずい空気!!

すばやくその場を立ち去りました。

会社に着いて、ちょっとダウジングにして調べたりもしたら、

ダウジングの方法は簡単である。まず、ダウジングに
よって探したい目標物をイメージし、ロッドを軽く持ち、歩く。すると、
目標物の近くに来ると、徐々にロッドは変化(開く、クロスする、上下に動くなど)する。


とも、書いてあったりした。


もしかすると、鉱脈、水脈を見つけて一角千金を狙っている方だったのかも・・・

はてさて、あの方は何をイメージしていたのだろうか?

アッそうそう!ダウジング講座っていうのもあるらしいので興味のある方は是非調べてみてね

デジカメ崩壊

2005年06月07日 | Diary
僕の大好きなIXY50が・・・壊れちゃった。。。

液晶画面が何故かサイケデリックな光を放ち

中央から四方に走る稲妻のようなどす黒い液体


液晶がワレチッタ (lll>。☆lll)


きっと保障きかないけど、お店にお願いしようかと思う。

ハーなんとか安くあがんないもんかねーー(ノlllll;´□)ノ

『星屑の哲学』

2005年06月05日 | Diary
早くも僕の人生で初めての演劇から1週間が経ちました。。
またしても更新さぼっってしまった・・・



出演させていただいて、いろんな方とお話させてもらって、多くのことを学ばせてもらいました。
御一緒させていただいた役者さんやスタッフの方々には、本当に感謝をしております。有難うございました


男性スタッフ



そんなこんなで打ち上げなどにも参加しました。


庄や最高!!

初日、中日、最終日と3日間お世話になった庄や。



お祝いでお酒を頂き。。。



それをみんなで



寿


まわし飲み!!(笑)


もーとにかくアッとゆう間ではありましたが、僕はすごく楽しめました。

今度はお客として、役者さんたちの劇を見に行きたいですね。