goo blog サービス終了のお知らせ 

tomutaの気まぐれ日誌        One Wish♪

2010年12月に乳がん発覚! 右胸全摘手術!! 結果ステージ3C

明るい生活を求めながらさすらう放浪者♪

もう、シャイなんだから。。。

2012-02-13 23:14:21 | 日記
今日は月一回の産業医と保健師さんとの面談がありました
最近の体調や困ってることなどを聞いてくれますが
たまに痛みや不具合はあるけど「元気です
今週から週二回ぐらいで残業があるみたいなんだよね~
元気だしお金も欲しいから頑張ろうと思ってたけど。。。
産業医さんも保健師さんも優しい方々で「あまり無理しないほうがいいですよ」
また今月は残業免除で定時で帰らせてもらいます。(クビにしないでね~


旦那さんは今日有給を取っていて、今日の昼間に栃木に出発したようです

夕飯の片付けも終わり、部屋でパソコンでもと思いPCを開くと封筒が挟まっていました
あれっと裏返してみると「おめでとう、好きな物買って!」と書かれていて
 (そんな高額じゃないけどね
11日の誕生日の日も翌日の日曜日もそんな素振り全然なかったのに。。。
も~~~本当にシャイなんだから~~~
思わず涙が出そうになっちゃったじゃないか
お礼の電話でもしようかと思ったけど。。。私もシャイだから
ありがとうメールで済ませちゃいました

さ~て何買おうかな

2月11日「建国記念の日」それは。。。

2012-02-12 13:53:07 | おでかけ
48年前に私が生まれた日
それは、それはかわいらしい玉のような赤ちゃんだったそうな
しかし、母親のお腹の中に玉を忘れてきたようで、女として生まれました(笑)
昔は見た目も行動も女らしくなく、よく男の子に間違われることもしばしば
自分でも男に生まれたかったと思ったことも。。。
そんな私も 女としてのしあわせも手にしたけど、乳がんというやっかいなヤツも

40を過ぎた頃からは誕生日なんて どんどん老けていくだけで祝うものでもないなぁ
なんて思っていたけど、乳がんになってからは なんだか誕生日が特別なものに思えるように
これからは実年齢プラス乳がん歴を祝って行かなきゃ


今週は旦那も栃木から帰って来ていて、またまた家族でお出かけ
天気もよく日中も風も無く 穏やかなお出かけ日和
行った所は名古屋港水族館 何年以来だろう。。。とっても久しぶり
  
水族館はいいねぇ~癒されます
イルカのパフォーマンス・いわしのトルネード・ペンギンetc 時間を忘れますね
   いわしのトルネード
大群のいわしがキラキラ輝きながら作り出す渦は感動物でした。観客からはどよめきが(おおぉ~

水族館を後にした夜のお楽しみは「なばなの里」
天気もよく祝日だった為か物凄い人混み 駐車場に入る車で道路も混雑
園内に入っても人だらけで前に進むのも困難なほど
7時半を過ぎれば観光バスで来ている人達が帰るから空くだろうと先に食堂へ
ここも待っている人が大勢いたけど、諦めて出て行く人もいて20分ほどで食事にありつけました

食事を終えて外に出てみると 若干人混みは引いたかなと言うぐらいの混み具合
 

 

 
 これは「日本の四季」をテーマに春・夏・秋・冬とイルミネーションが変化していき
どの季節も幻想的で寒さも忘れて感動しました

いや~~今回も歩いた歩いた
家に着いたのは11時過ぎ。。。
お風呂が溜まるのを待つ間に寝落ちしてしまいました

通院日!初、腫瘍マーカー結果&マンモ&節分&結婚記念日。

2012-02-03 23:26:12 | 乳がん治療
今日は前日の雪がかすかに残るものの、幾分 寒さが和らぎました(でも寒い
外にあるバケツの水に1㎝の厚みの氷が張っていました

今日は化学療法を始めて 初の乳腺科の診察もありドキドキ
前回の検査結果の報告もあり

まずは午前中にマンモ 縦横の2方向撮影
横方向からの撮影は何とかスムーズに出来た(でもやっぱり痛い
次の縦方向からが四苦八苦 貧乳過ぎて。。。なかなか挟まらない
若い女性技師さんも台を上げたり下げたり、胸周辺の肉を寄せる寄せる
撮影後、確認
技:「左も手術しました?」
私:「いえ、してないですけど?」
  「ポートの手術はしたけど、今は入ってないですし」

 (胸とは関係ない上の方だし。。。何か変なものが写ってた?)
技:「もう一回いいですか?」
またまた頑張り、無事?撮影終了

13:00~乳腺科、触診・エコー・検査結果報告
どれも今のところ問題ないらしい まだハーセプチン治療中だしね
そして ずっと気になっていた初「腫瘍マーカー」
CEA 基準値 0-5 ⇒ 1.5 
CA15-3 基準値 0-31.3 ⇒ 14.0
eGFR 基準値 >60 ⇒ 93 L
1CTP 基準値 4.5ミマン ⇒ 5.1 H
NCC-CT-439 基準値 7.0以下 ⇒ <=1.0
まあ いい感じ かな
数値に振り回されたくないけど、やっぱり気になります。

14:00~化学療法科
相変わらずの首の圧迫感と右肩のコリと痛み
前回の診察で肩こりに効く体操を教えてもらったけど
仕事で右腕を酷使する為、体操しても追いつかず、湿布を処方してもらった
首のほうは常に圧迫感があり、先生に泣き言を。。。
私:「私、首から死ぬかもしれない」
Dr:「いや、首から死んだ人聞いたことないないです(笑)」
自虐ネタでウケてもらえたら本望です

今日の針刺しDrは久々に点滴王子でした
さっそうと現れチクッ、ぷすっ~と刺し 何事も無かったことの様に去っていく
ケモ室専属になってくれないかな~~(無理なのは承知してるけどね。。。)
ハーセプチンは30分であっと言う間に終わる
早くていいんだけど、もう少し寝ていたい気もする(笑)

そんなこんなで、無事に通院日をこなしました
次の乳腺科受診は半年後、ハーセプチンは4月まで、頑張れ私のお財布

2月3日 節分 年女の私が豆を蒔くといいんですが。。。豆買ってない
夕飯に恵方巻きでも買おうかとも思ったけど、寒かったから節分ソバなる物を購入
普通のソバですが?この日にソバを食べると健康で長生きだとか?
販売戦略に乗せられてます とろろも擦って、とろろソバ美味しく温まりました


来年の今日は銀婚式になります。

乳腺科 45,890円
薬・湿布 660円

雪に不慣れな土地だから。。。

2012-02-02 22:34:16 | 日記
今日はめちゃくちゃ寒かった
朝起きた時には、うっすらと雪の痕跡があったけど雪は降っていなかった
それが、仕事に出掛ける頃に外を見ると。。。

やばい 雪道を運転したこと無いよ
去年の大雪で交通網が機能しなく大渋滞を起こした時は退院後でのほほんとしていた

今日の雪は去年よりは大分マシ。。。それでも心配
ちょっと早めに家を出たが、案の定 渋滞
  

  

まあ渋滞しててくれた方が ゆっくり走れて安心なんだけどね
会社も雪がひどい時は「今日は遅れても遅刻扱いにはなりません」ってメールが来るし
安全運転!安全運転! でも十分に定時に間に合っちゃいました
  

やっぱりいつもより車が少ないや。。。
たまにしか降らない雪だからテンション上がっちゃいますね


私は無事に通勤出来たけど、昼休みに携帯を見ると姉からメールが入っていた
「通勤途中で玉突きの真ん中で、こんなんなっちゃいました」って写メ
右頬が腫れ、顔の所どころに赤いアザが出来、首にはコルセット
幸い大怪我は無く、車椅子で運ばれたらしい
病院でレントゲンを撮ったら問題なく、即行コルセットを外されたって
とりあえず大事なくて良かった、良かった?

こんな少ない雪でも大混乱。。。雪国のご苦労お察しします