古前ヤスシのぶろぐ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大島54期会実施される。

2012-09-27 21:24:56 | 日記

 

大島商船54期会が26日柳井市グランドホテルに於いて開催されました。若松より戸畑まで市営バス小倉まで

在来線、徳山まで新幹線、柳井まで再び在来線で乗り継ぎ正午前に到着そこで同じ列車に乗っていた同期生

二人と合流。ホテルに手荷物を預け昼食に出かけました。その後幹事役の人とホテルで落ち合い、三々五々と集まってくる同期生を待ちました。午後3時になると、市内の白壁作りの町並みを、ボランチァの案内人に案内してもらいました。18時に成ると全員で集合写真を撮り宴会が始まりました。42名のうち20名と奥さん達7名が集まりました。同期生15名は既に他界しています。いつも集まる顔ぶれは、大体決まってきました。

   

       

 

 


本日は大変忙しい一日でした。

2012-09-21 22:14:46 | 日記

07:30より08:30交通安全旗振り09:30より10:00までは九電職員による自治会外灯3基の撤去立会い13:00より14:00は若松区防犯協会の評議委員会が行なわれました、15:00より16:00までは防犯生活安全パトロールが行なわれました、出席者は6めいでした。18・00より約30分岬の山でウォキングをやく30ふんおこないました。

   

交通安全旗振り       21区生活安全パトロル

 

 

 

 

 

 


本日恒例の男の料理(ワンコイン料理)の日でした。

2012-09-18 21:28:33 | 日記

本日は、恒例の男の料理(ワンコイン料理教室)の日でした。参加者6名で別メニューの料理でした、どれも美味しくいただきました。

                   

メニュー             本日のメンバー

①味の南蛮酢

②ゴボーと豚肉のカレーきんぴら

③きゅうりの冷製スープ

④簡単カップスープ

本日昼古前20・21区の敬老会が市民センターにおいて行なわれました。20・21区内には65歳以上の高齢者が314人いるそうですが、本日の敬老会に参加されたのは34名でした。当校区の高齢化率は実に37パーセントだそうです。


恒例の男の料理教室実施

2012-09-04 20:36:18 | 日記

本日恒例の男の料理(ワンコイン料理)きょう室の日でした。参加人数7名でした。

                

 本日のメニュー              本日のメンバー

①鯖の薬味焼き

②ゴーヤチャンプルー

③オクラとプチトマトのコンソメスープ

④簡単クッキー