とんちゃんコーヒーの日々

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

3度目の正直に?なるか、、、キヘイカフェ

2025-02-03 18:46:19 | Cafe活
本日は、大分市田尻の美容室へ

12:30の予約でしたので
時間があったので
今日こそはと!!
わさだのキヘイカフェへ
(町内の常連さんが働いているので)




これまで、2度伺い2度とも不在でしたがお店の方に
『今日は、Sさん居られますか』って
聞いていたので
私がお店の前を通っただけで
あ~~~って

バレバレなので
帰りに寄ろうと思いましたが
やめて
今日は居られますかって
聞いたら

なんと
なんと
なんと


3度目は、、、


辞めてました。

ちーーーーーーん




ってことで
飲み物を頼んで
ここのカプチーノはどんなのかなと






ん、、、、


わさだタウンのお客様
買い物の前に豆を買われてました。
意外と多くて驚きました。
私もわかりやすくし頑張ろう🍀

harvest coffee store(山鹿市)

2025-01-30 15:21:03 | Cafe活
月曜日
目的地は山鹿市の
harvest coffeestoreさんでした。

OPENしか書いてないコーヒー屋さん


3周年にて♥
3周年ならいかないとですね。

いつものラテをチョイス

今回はマルゾッコのスチームが壊れていて
イタリアから部品を取り寄せないといけなく、修理に時間がかかるそうでした。

なので、ハート無しのラテを頂き

ちょこっととおやつを渡し帰路へ


コーヒーの味には賛否あるので
そこは置いておいて
(って酸味系なので得意でなく)
ここの山口くんは一人一人を大事にされる接客です。

今回も外まで見送って頂きつつ
少しお話しました。

お店は味が100でもだめですよね
人柄も繋がる大事なところですからね。


お祝いは10周年で宜しくと言われました(笑)あと7年後か
わたしゃ60で(笑)


オセロコーヒー@cafe巡り

2025-01-22 14:29:36 | Cafe活
月曜日、ちゃちゃっとランチを済ませ
秋葉通りに向かい

向かった先は、久々のオセロコーヒーさんでした。
12:30に佐伯のいつものナリカフェさんと待ち合わせして☺



久々のオセロコーヒーさん
七年ぶりくらいかな



これが
ナリカフェさんが仕入れて来た
情報で、フジの古い機械をメンテして使ってると
これを目的として来たんです☺

中古で買って40年使われていたそうなので
50-60年前のだろうと

それをヤフオクで買って
綺麗にしたそうです。




オセロコーヒーさん
今は豆販売をメインでされてました。

ドリップパックも沢山

(私は基本頼まれてからしか作らず、先日の突然25個はその場で作りました。早めに分かると有り難し)

テイクアウトコーヒーは
本日のコーヒー1種類でした。
ブラジル
ポットに予め作られていてそれを注いで持ち帰るって感じです。

店内は飲食不可
(知らずに話しながら飲んでしまいすみません)

ナリカフェさんが買われた雲南。



これが販売されている豆

これを見て、私のスイッチオン!!
今度の休みは印刷屋さんへ
ふふふふふ
やっぱりパッケージは大事だなと痛感しまして

ナリカフェさん
いつもお付き合いありがとうございます😊
ためになりました。


今回も二人で行ったので色々とオセロコーヒーさんとお話できて楽しかったたです。
ごちそうさまでした。


テイクアウトのコーヒー
ドリップしてくれると良かったかな、、、




浅煎りエルサルバドル

2025-01-13 19:16:59 | Cafe活
今日
突然、東京の従姉妹から
荷物が届きました。

コーヒー豆でした。
エルサルバドル!!!



めちゃくちゃ浅煎り

右がささやき(中間)
左がエルサルバドル(浅煎り)

この色の差でわかりますよねー

ドリップしてみました。
中々落ちないです(-_-;)


わたくし、フルーティな酸味系は苦手なんです(-_-;)
それでも半分くらいまではきつくない酸味でした。
冷めると酸味が出ますが


エルサルバドル
昨年いった気はしますが
もう一回焼いてみようかな☺


勉強になりました。
ありがとうございます🍀

飲んで見たい方はまだありますよー
どうぞ




レイニーデイズコーヒー@カフェ活

2025-01-11 15:13:33 | Cafe活
火曜日
大分駅のアミュプラザでランチの後は
近くでコーヒーをと思い

レイニーデイズコーヒーさんへ

プリンとストレートコーヒーを頼んで焙煎機について話そうと妄想しつつ、、、、

イザ!!!!


入り口のドアを開けると
数人のお客様が、、、

それも、しーーーーーーずかに本をみんな読んでる(-_-;)

こりゃー焙煎機になんて聞けん。


即、脳味噌が切り替わり
テイクアウトでブレンド中煎りをお願いしました。
(プリンは食べたかったですが我慢)

って事でこれです。


帰る間際に焙煎機はデーイドリッヒですか?
って話し

そうです。

で、終わりました。
ちーーーーーーん。


また平日の人がいなそうな時を狙って、、、今度は酸味のないコーヒーをお願いしよう。