
8/31AM3:00過ぎプッくん無事に前蛹しました。


糸で補強後

早めに大きなメッシュの虫カゴに移してしまいその中のチェックしてるのかずっと歩き回ってしまい…結局ガットパージ後6時間ワンダリングさせてしまいました…。

前蛹までは今までの小さなお家で良かったのね…大反省(泣)。今後2度とこんな過ち犯しません!初めてといえどネットには先輩方の貴重なご意見溢れてますから!!
⚫︎9/1翌日、ペットボトルで簡易なまさかが作成したらまさかの排水溝ネットで前蛹…。糸掛け先がネットで緩すぎて頭落ちてました。。

糸で補強後
⚫︎9/1の夜20:00頃見ると蛹化に。そして落っこちてました…😭

寝かせてもいいとありましたが現在ポケット制作中。
色々ごめんなさい、プッくん…🐛
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます