とんがらしの繰言

たまーに写真載せます

恩に着せるのは嫌だねぇ

2020年11月04日 14時11分05秒 | 日記

あるドラマを見て

あれしてやったのに これ買ってやったのに と

子供に ありがとうは? って言うみたいに感謝を強要して

私の方が偉いのに 誰のおかげと思ってんの? なんて態度

嫌ですねぇ

こんな風に思うので 親にも子供にも 勿論他人にも

恩に着せたりしないように心がけています

唯一 ものすごい迷惑をかけられた弟にだけは 気持ちとしては「感謝せぇ」

ですが 口には出せません

けど思いが飛んで行ってて煙たいのか 弟は実家に寄り付きません ハハッ.

 

今シーズン見ているドラマ

『7人の秘書』 イライラもあるけれど 最後スカッとします

『姉ちゃんの恋人』 お金持ちの話じゃないのが良い が訳アリの様相です

『あのコの夢を見たんです』 妄想をドラマにしたという感じかな もう6話ですが

『共演NG』 中井貴一さんをはじめ有名どころが出演の コメディタッチのドラマです

『閻魔堂沙羅の推理奇譚』 NHKのいつもの一風変わったドラマ 再放送を録画します

そして 『朝顔』 シーズン2 これは今からビデオを見ます

どのテレビ局も 今の時間アメリカ大統領選の実況

関係なくはないけれど 見ません

日本の選挙後の報道もほとんど見ないのに ねぇ

 

 

 

 

 

 

 

 


めでたい!!

2020年11月02日 11時02分38秒 | 日記

前職場のお兄ちゃんに偶然会い 会社の今を聞く

若いけれど勤続23年ベテランの事務職さん

13年ぶりの出産で女の子が生まれ 今は産休中なんだとか

40歳超で心配したけれど 母子ともに無事でしたと めでたい!!

もっと良い事! と言ってはいけないんだろうけど

上には媚び 会社をかき回し 気に入らない人をとことん攻撃し

私は偉いと思っている 差別発言多々ありの

(おそらく自己愛性パーソナリティ障害です)

私が少し早めに辞めた要因でもあり 関連会社の事務職さんが辞めた原因でもある

勤続5年の経理のおばちゃん

もうすぐ辞めるんだそう

前の職場でもかき回した挙句 賛同者を引き連れて辞めた人です

わ~っ! 良かったね! とつい言ってしまったが

彼もそう思っていたようで 事務所がギクシャクしてましたからね と

新人さんが慣れるまで営業職が順番に事務所に居ないといけないけれど

それの方が良いんだそう

それにしても 社長の人を見る目の無さは 天下無敵

 

ハロウィンとは何ぞや

あまり興味が無く 何かはよく知らないままでいたので

ネット検索

ケルト民族の宗教行事がキリスト教と合体融合し

ご先祖様が10月末からの数日間帰ってくる お盆のようなもの

とありました

日本でコスプレして大騒ぎしているのは趣旨違いなんだろうけど

それはそれで面白いと 外国から参加される方もあるのだとか

しかし 眉を顰めたくなるあのバカ騒ぎは何でしょうねぇ

と うざいおばはん の発想

 

大阪都構想 今回も潰えましたね

大阪府民でも市民でもないので無関係 と思いつつニュースを見る

前回は潰えて橋下さんが政治家を辞め 今回は松井さんが辞めるんだとか

次は人気者の吉村さん?

 

 

 

 


目撃にっぽん どんな子も断らない

2020年11月01日 09時35分28秒 | 日記

佐賀県で 障害児の学童保育施設(児童支援事業事業所)

ガラパゴスを運営している小柳さん のお話

発達障害や知的障害で ほかの施設から断られた子たちも受け入れている

「問題行動はその子が困っているから起こる」

「和を乱したいわけでは無いんです」

との信念でどんな子も断らないを貫いておられる 

ここの子たちは 障害もあるけれど 繊細なのです

繊細であるがゆえに問題行動を起こしているのを しっかり観察・理解されていて

こんな方が各地にいらしたら 救われる子が増えるのにと

周りの人に恵まれて 大人になるまで困ったことが無かったわが子に思いをはせる

ま、社会に出てからは苦難の連続でしたけれど

 

三菱のジェット機 しばらく開発をお休みするようです

随分前からあちこちの経済番組で取り上げられていたのに

納期が次々と延期され ついに一時停止

車もジェット機も 天下の三菱 どうしちゃったんでしょ

 

昨日17時 ニュースでも見ようかと日テレに入れてみた

最初は渋谷のハロウィン風景 で始まる

ん???

もっと大きなニュース有るよね?

米選挙 トルコの地震 コロナ 国政 それよりハロウィンが先なんや

30分の短い間に『優勝した巨人』の話題もあり

なんだかねぇ

 

ま、その国政は 携帯料金とハンコで世間を惑わし 肝心なことは表に出ない

これ トランプさんの戦略『人に受けることだけ大声で』と同じかも