![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1b/afc93316950180fa5ce2d487eaa1f8e8.jpg)
最初に買ったMacはPower Book 140という機種でした。
調べてみると発売は1991年になっています。
それまで発売されていたMacは50万円~100万円位していましたが
この頃から20万円以下で買えるようになっていました。
デザイナーの友人がMacを使ってポスターやチラシをデザインしており、それに憧れ、買ったのでした。
幸い、彼は丁寧に教えてくれて(この頃はMacの伝道師が居たのでした)
アドビの「イラストレーター」など高度なソフトウエアも教えてくれました。
次は一体型のColor Classic IIを買いました。
SONYのカラーブラウン管が美しく、文章やデザインだけでなく、音楽の機能も持ったパソコンが出来たのでした。
これだけは捨てがたく、今も大事に持っています。
その後Macはどんどん進化しIMacやMacbookからAppleはメジャーになるのですが、
この当たりについては次回に書いてみます。
調べてみると発売は1991年になっています。
それまで発売されていたMacは50万円~100万円位していましたが
この頃から20万円以下で買えるようになっていました。
デザイナーの友人がMacを使ってポスターやチラシをデザインしており、それに憧れ、買ったのでした。
幸い、彼は丁寧に教えてくれて(この頃はMacの伝道師が居たのでした)
アドビの「イラストレーター」など高度なソフトウエアも教えてくれました。
次は一体型のColor Classic IIを買いました。
SONYのカラーブラウン管が美しく、文章やデザインだけでなく、音楽の機能も持ったパソコンが出来たのでした。
これだけは捨てがたく、今も大事に持っています。
その後Macはどんどん進化しIMacやMacbookからAppleはメジャーになるのですが、
この当たりについては次回に書いてみます。