おはようございます。トピアリー宮崎です。伊達正宗公が華やかなまつりの様子を詠んだ和歌が残る「仙台七夕まつり」は毎年旧暦の7月7日、8月の6~8日開催されます。「仙台七夕まつり」は「田の神を迎える」行事で、笹飾りにはそれぞれ意味があり、吹き流しは織姫の織り糸だとか。先日仙台駅に降りた瞬間「あ、東京より涼しい」と感じました。風になびく吹き流しを見て仙台の涼風を感じてください。▲駅前のホテル玄関の七夕飾りトピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナル】トピアリー制作・ネバーランド公式YouTubeチャンネル