![壁掛けガーデンベア(モストピアリー)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/03/a2e71c68c97d150c2258a9ef26ee03eb.jpg)
壁掛けガーデンベア(モストピアリー)
おはようございます。トピアリー宮崎です。2020年6月に竣工した横浜市役所はどこもかしこもピ...
![鮮やかなお花のトピアリー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/83/0d9a3aaf9476514339b38c681c9ccc61.jpg)
鮮やかなお花のトピアリー
おはようございます。トピアリー宮崎です。5月4日は『自然に親しむとともにその恩恵に感謝し...
![こいのぼりのアグリクラフト](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/9f/0b8e8ef6d55585c90517ff722645393b.jpg)
こいのぼりのアグリクラフト
おはようございます。トピアリー宮崎です。「こどもの日」ですね。子供達が歓声をあげて元気...
![1668年ピエールパテルにより描かれたベルサイユ宮殿](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/1a/1dc1cb233db84ee935052bc5678e65e9.jpg)
1668年ピエールパテルにより描かれたベルサイユ宮殿
おはようございます。トピアリー宮崎です。1682年5月6日にフランス国王ルイ14世がベルサイユ...
![博士の日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/05/c2b03ed3f1ea9c41780754fed544d10a.jpg)
博士の日
おはようございます。トピアリー宮崎です。5月7日は「博士の日」、誕生樹はユリノキです。ユ...
![コットンの日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/66/69a9c6f6fa1a9f2e0a5455625d6f8ae5.jpg)
コットンの日
おはようございます。トピアリー宮崎です。5月10日は「コットンの日」。初夏の陽気にコットン...
![鵜飼開きとトピアリー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/1d/95d1de96c5321f1c23365372680e040d.jpg)
鵜飼開きとトピアリー
おはようございます。トピアリー宮崎です。5月11日は「鵜飼開き」の日。長良川鵜飼は『古事記...
![蒸気船のトピアリーと少年](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/25/4fa19caba5d01c1650d4fda7b0c7fce4.jpg)
蒸気船のトピアリーと少年
おはようございます。トピアリー宮崎です。5月12日は「海上保安の日」ということで、船にゆか...
![130年続く造園業の方からのご依頼(フレンチブルドックのトピアリー)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/e0/63786487125fca917c5399e411ba4f03.jpg)
130年続く造園業の方からのご依頼(フレンチブルドックのトピアリー)
おはようございます。トピアリー宮崎です。5月13日は由来不明ながら「愛犬の日」。以前、植木...
![シャクヤクとぼたん](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/32/d74df21f3de5f1e860e0b62ccf2b6c41.jpg)
シャクヤクとぼたん
おはようございます。トピアリー宮崎です。1796年の5月14日にイギリスの外科医ジェンナーが世界で初めて種痘の接種に成功したことから「種痘記念日」。その実験を学会に認められなかった...