”talk to oneself ” 

さぼってたけど。

つじつまが 合ってないよ❢❢ヽ(^o^)丿

2014年04月17日 19時57分15秒 | 介護

後で客観的に 思えば笑える話・・・・

でも実際 その場では イラってなってしまう今日の義母

今日はデイサービス無いので

いつものように朝 お尻拭いたり 薬塗ったりしてたら

お風呂に入りたい

じゃぁ沸かすね

湧いて 

入ろう

お風呂 風邪気味やから 止めとく・・・・

じゃぁ~入らないのよね~

再度確認

えっと(長い事)入ってないから 入ろうかな~

と結局入りました

(最近風呂入れるのも 慣れてきた~)


しばらくして 散歩

散歩行くよ

足痛いし 行かない! 寒いし

足どこ痛いん?

病院行くが?

行かないよ!散歩行こうかな~と思って!!

結局その後 靴を履き 玄関先で待ってたので 散歩行きました

私の携帯の歩数計で1000歩弱


帰ってお昼御飯です。

昨夜のチラシ寿司が残ってたのでそれを半分づつと お蕎麦と思ってたんだけど

ちらしずし 全部食べていい? 

蕎麦もあるよ~

食べるよ~ 

じゃぁ~どうぞ!!

私蕎麦だけだけど まぁ~良いか!!(ダイエットにもなるわ)

気がつくと

蕎麦のおつゆとチラシ寿司食べて 麺が残ってる!!

汁無い蕎麦なんて 食べれん!!食欲ないし・・・

と 

残されました


お昼からは 施設の再契約など 色々あって

終わったら少しうたた寝しちゃいました。

なんだか疲れた一日でした

起きて

ぷいぷい 見てたら

円柱ポスト

ご存知ですか?

名古屋の小牧にある 黄金ポスト

なんだか縁起よさそう。当たりそう

そのほかにも

宮城県の 黄色

和歌山田辺の熊野本宮大社

宮城県大崎市のこけし

千葉県銚子市の灯台ポスト

我が市にも赤い円柱ポストはあるけど・・・・

珍しいポストですよね~

って見てたら

郵便屋さんが来た!!

最近配達のルートが変わったのか逆回りで配達してるみたいだし・・・時間も読めない

届けてもらったのは

万代 のキャンペーンでW賞ですが5000円の商品券

嬉しいです

お友達からもメール便も届き

全プレの この商品も届きました

ハガキ書こう!!

テンション久々に上がったわ~

阪神 なんか。。。。負けてる・・・・・

でも6連勝したし・・・・連敗もあるわな!!

反撃出来る打線なんだけど・・・


他人事じゃない このニュース

2014年04月16日 21時50分13秒 | 介護

認知症で「はいかい」不明 1年で1万人(NHKニュース&スポーツ) - goo ニュース

我が家の義母も徘徊で 何度も警察に連絡して 捜索してもらったことも

それに 義母自身が通行人に助けを求め通報してもらったことも・・・

家庭内で対策を取るんだけど 

考えもつかないような

スピードで徘徊するのよね~

 


介護認定調査

2014年03月23日 21時09分03秒 | 介護

来月介護認定切り替えを前に 介護度の認知調査が有りました

義母はショート中と言う事で調査は施設で行う事になり

10時に施設に着くように 運動がてら 

20分ぐらいです・

立ったり座ったりの運動機能やお話しての会話機能など

氏名・生年月日は言えましたが、年齢は言えない・・・

途中何度もトイレに行きました

調査員の方にも日常のお風呂介助や薬の事など

色々聞かれ(調査なので当たり前なんだけど。。。)

なんだか私も疲れました。

後はショートの施設の方 

デイサービスの施設の方

ケアマネージャーさん

かかりつけの病院の先生の意見書をもとに

介護度が決まるそうです。

現状 介護3 (2年前の結果)

介護度が上がると施設利用の料金は上がるけど 利用点数は増える

介護度が下がると 施設の利用料は安くなるけど 利用点数は減るので 

今のように利用できなくなるし・・・

難しいです

結果は2・3週間後・・・・

施設で会った義母の様子は

会った1・2分は 私の事認識無かったみたいだけど 徐々に誰かわかってきて

いつもの様子になりました。

調査中もマイペースで ウトウトしたり。トイレ行ったりマイペースでした

 

今日も野菜生活頑張ったような気分です

まいたけ アスパラ 昨日と一緒よね~

1度購入すると続くのよね~

 

3月も下旬 消費税UPまでカウントダウンですね

 

 


終始 不機嫌 

2014年03月14日 23時35分09秒 | 介護

昨日退院してきたけど 今日は外来診察

薬の継続?休止と選択を言われたけど

私は嫁の立場 

決定するのは・・・・と次会までの宿題にしてもらいました。

どっちにしても リスクはありますね!!

よたよたと前回の病院の時は30分ぐらいで歩いてた距離(私、1人なら10分から15分)

今日は 1時間もかかりました

義母病院行く気無いので 足進まず。。。

帰りは早かったです

病院着いてからも 顔見知りの看護師さんからは 今日はご機嫌ナナメねぇ~なんて言われるし

診察中(先生が聴診器当てようとしたら)トイレ~と急に立って歩く・・・・

ちょっと待って~と言うも聞く耳持たず・・・

違う科でも 先生話し中なのに・・・・・ もうええわ~と 言い残し診察室を出ました。

(看護師さんが義母見てくれると言うので先生のお話最後まで聞けました)

帰ってからも あ~~~あ~~~~~と大声出してました

まぁ~時間がたてば・・・と知らん顔してたら お昼寝してましたけどね・・・

(だから今 自室で 起きてます)

入院して生活リズムが変わったので

少々の変化はあると思ってたけど ここまでとは・・・・

明日はデイサービスに行ってもらって 気分良くなって帰ってくる事を・・・願うわ~

 

我が家の春

アーモンド だいぶ新芽が育ってきました

なんだか 今週は お疲れ週間でした。

ストレスもMAXに貯まってきてます。

息子にLINEゲームTUMUTUMU 教えてもらて頑張るも・・・

息子にはかなわず スコアーは1/2ぐらい・・・・

でも親子の会話出来てます

 


帰宅後

2014年03月13日 21時24分43秒 | 介護

あ~。これじゃぁ~看護師さん手を焼いただろうなぁ~と

大声で(家なのに・・・・)

うるさい!!と怒鳴るし・・・・(何も物音してないのに。。。)

トイレはスイッチ入れば3分起き

ご飯は何度も催促来るし

ホント休む間もなく

夕飯作って 食べて 

義母の入歯外しや薬塗り 

サボりたかったけど・・・

早く通常にと思って

文句言われながら・・・・(主人も今日は一緒に)

何とかパジャマになって

寝た? まだまだ起きてますが 気にしない

私それよりか 自分の予定と義母の病院予定が

変更になったので スケジュール管理ちゃんとしないと

なんか忘れてそう・・・

昨日の診察で 先生に直で離せなかったので

開いてる所に入れられた 診察予約

やっぱり昨日 一緒に診察するべきうだったか・・・・

あ~~~~

でも仕方がないので予定組み直しです。

大きなため息 いっぱい 出るわ~~~~

BIGな当選でテンションあげれるように ハガキ 書きますね!!

 


退院

2014年03月13日 14時43分22秒 | 介護

先ほど 無事に?退院しました(義母)

朝9時ごろ病院から連絡で 特に術後問題もないし 退院し外来で様子を見ましょう・・・・

明日の外来?もう一日お願いしますって言いたいけど

義母だもん

とまぁ~午後からの退院となりました(本来は午前中)

今は義母の自室にて ベッドで

あんまり寝ると夜寝られないよ~と言っても無理なので・・・・

迎えにった時も 鈴をつけて 居場所が分かるようになってました。

看護師さんが 帰りのお支度しましょう・・・・と着替えてる時もトイレ

行ったら 帰って来られず。。。。

あ~~3泊4日の間引き継ぎで問題患者となっていたに違いない。。。

申し訳ありません

ちょっと疑問に思ったんだけど 

認知症って 何百万人といてる?のに

同じような患者さんに出会わないのよ~

みんなどうやって対応してるのかな~って・・・

今日は 何も届かないよ~

でもアンケートの謝礼でクオカード届きました・

クオカードは息子の帰りのコンビニ?費用になってます

今日は 早めの更新でした

 


夜の電話って・・・・

2014年03月12日 23時41分41秒 | 介護

昨夜ブログ更新して 用事も終わり そろそろ寝ようと言う時

病院から電話で 義母が腹痛・・・・

造影剤を入れてCTを取りたいと言うので

同意書が・・・と続き・・・・

病院に行くことに・・・その時にハンコもサインもしたんですが

その前にも義母は管を抜こうと大暴れ・・・・まぁ~何かはあると思ってましたが・・・

CTも取り終え 大事には至らなく (何もなく)

夜中 家に戻り

今朝は外来診察が有ったのですが病院側は計らいで

入院診察にしてくださったので面会時間の午後から 病院に昨夜の事(検査結果)聞こうと

(詳しい結果は明日と言われてたので。。。。)

義母が入院してる5階に行くと

置きな鈴の音が・・・・

何?と思うと 義母だった・・・

尿管と点滴が外れたら 徘徊癖が・・・・

どこで動いてるか分かるように 鈴が・・・・

フロアー中 響いてました。

その後看護師さんからは 昨夜の行動聞きましたが

次回もし入院なんて事が有ったら 拒否されそうな勢い

(実際そんな事無いと思いますが。。。)

明日退院?明後日?と聞きたかったのですが先生が別の手術で不在

明日の朝連絡しますって・・・・

なんだかバタバタ入院ですわ~

病院に行ってる間に 不在表

明日届けてもらう事にしました

あ~今頃も 病院で 迷惑かけてるんだろうな~と主人と話してました

 

 


無事?終了!!

2014年03月11日 21時31分02秒 | 介護

今朝 5時47分 若田さんに手を振って・・・・目覚めたけど また2度寝・・・・

あ!!今日見れなくて明日以降 見たいと言う方は検索してね・・・

http://star2009.jp/iss/iss.html

大阪では4 時 58 分ごろ南南西の低い空から見えてくるそうですよ

 

その後義母の入院先の病院へ

手術は予定より早く終わり????

と思っていると先生から説明が 高齢だし・・・・・・・と

とりあえず 細胞を調べてから その後の事考えることになりました。

病室と反対の手術室側の空

河川敷の向こうには遠く六甲山?と買いの梅田のビルも・・・

 

ここからがた・い・へ・ん

麻酔が切れたら トイレ行きたい。点滴外して。尿の管を取って~と

まぁ~大きい声で言い ベッドの上でバタバタ

暴れる

仕方がないので 紐で手足固定です。

明日の朝までは 安静でね・・・・

実は昨夜も(点滴もしてないし何もないので寝るだけなんですが・・・・)

病院で徘徊・・・・

今朝病院に行った時には病室は変わって 

昨夜はナースステーションで寝たそうです

明朝からは 点滴もハズレ・・・またまた徘徊が有るでしょうね~

あ~~~大変!!

疲れて帰ってきたら 不在表

本日の当選品

ニチリウ

いい冬、幸せいっぱいプレゼント 商品券3000円

ココカラファイン ヘアカラー祭り

お米券 5枚

商品券いっぱい助かります

後引き換え物

病院の帰りファミマに行きました。

スーパーに行った時のいかなご

大きくなったわ~今年はやっぱり1週間早いね!!

今年度最終の妹のお弁当

リンゴ組 甥っ子のクラスにちなんだお弁当です。

 

 

 

 

 

 


寒いのなんのって 寒の戻り 

2014年03月10日 22時53分23秒 | 介護

今日は義母の検査(悪い所は検査と一緒に取り除く)&手術のための入院日

朝 やっぱり これから何日かお風呂に入れないだろうから・・・と

お風呂入れることに

私昨日まで腰にコルセットしてました

(先週日曜日お風呂介助の時に 少し走ったと思った・・・その後コルセットでした)

なので用心してコルセットして入浴介助

13時来院予定なので少し早めにお昼ご飯を食べて・・・

さぁ~行くと言うと

どこに 何しに なんでとまぁ~突っ込まれ

入院は嫌や~とだだっ子なみに・・・

ホテルで泊まるのよ~とを出て 病院に~

病院着くころには ホテルと言うのはたぶん頭になかったと思うけど

看護師さんが 話してくれて すんなり パジャマには着替えてくれた。

先生の説明 麻酔科の先生の説明 看護師さんの説明や質問事項に答えていると

私に お世話になったね~と

いつも言わない言葉が。。。。あ~~~感謝された 

いつも無い言葉が出てきて こういう事もあるのね!!と嬉しくなったわ!!

でも 何か思い出すと

“私 入院はええ年やから 良いわ~”と

検査や手術ができるだけ 幸せだと思うよ~。治るんだもん!!と励まし

帰るよ~と言うと

また

ありがとうございました。 お世話になりました~と!!

またまたびっくり

でも

看護師さんには いつもの私への態度だったわ~

あ~~~看護師さん ごめんね!!

義母の病室から生駒山が見えます。

お天気良かったら眺めていたい 綺麗な景色です。

明日は午前中手術です。

何かあると行けないので 付き添いです。

明後日の診察の付き添いの事聞いてこよ!!(昼から用事あるし。。。)

本日の妹のお弁当

私の送った いかなご 入ってます。

明日は今年度最終回のお弁当です

 

 


あの手この手・・・

2014年03月06日 22時44分23秒 | 介護

ここ最近の義母

散歩は嫌がる

お風呂から出るのを嫌がる 前からだけど

入歯を外すのを嫌がる

携帯はどこかに置いたことを忘れ どこか行ったと なくす

まぁ~散歩はリハビリのためにも歩いて欲しい

今日は出かけると言っても  神社に行くと言っても  ≪イヤ≫と言うてましたが

靴はこう!! 押し車持って~と行動を一つ一つ支持したら 家から出てくれて

歩いてくれました。

なんしかベッドの上から降りるのは

ご飯とトイレ以外は嫌みたいなのよね!!

ケアマネージャーさんの訪問日で

いろいろ 相談には乗ってくれるんだけど

解決策はなくて 

タイミングと 期限を損ねない と言う事なんだけど

どうも~最近かみ合わないのよね~

お風呂も 長~~~く入るので(今日は40分湯船につかりました)

のぼせて上がってもふらふら・・・・真っすぐ歩けないし。。。

(デイサービスない日はお風呂に入らないと ず~~とお風呂入ってないと訴えます。)

入っても訴えるんだけど 以前作ったカレンダーで納得させますが・・・

今日なんて

夕飯終わってパジャマに着替える時に入歯外すんだけど

≪入歯外すと 見た目が悪い≫とかで

≪日が明けてるから良い≫と

日が暮れたんですけど・・・・と幾度と説明しやっと外して貰う事が・・・

今日は1日在宅だったんで何度も携帯はなくなるし

日は何度も明けるし大変でした。

寒い日だったんでエアコン常時付けっぱなしの義母ん部屋がダメだったのか・・・

でも 勝手に付けて常夏より20度設定での方が良いかな?とおもったんだけどな

私の今日

いかなごまたまた 炊きました

今日は冷え込んでるので  海水の気温も低い?ので魚も大きくなるの ゆっくりめ?

でも そろそろ腸が多くなりつつ・・・今週で終わり?来週も スーパーで成長見守ります。

いかなご漁の本場に住んでていかなごの炊く率高いであろう妹宅周辺

なのに 炊けない 妹 にも 送りました・・・・

逆送だよ(笑)

そんな私に楽して頂戴~っと

お届け物

味の素&光洋のキャンペーンです。

wチャンスだけど嬉しいです

そうそう箱見て

ナンバーが気になりました

単純に考えて67種類はあるよね

 

明日は医療費控除に行きます。

行けるように集計してるけど ちゃんと用紙に書かなきゃ。。。

頑張ります

それから義母の入院準備(衣料品など鞄詰め・・・)

居てない時にしなきゃ。。。


寝てしまったので 短く感じた 待ち時間

2014年02月25日 17時08分15秒 | 介護

先週金曜日から薬を飲んでる私。(明日の朝まで)

もう 鼻水も出てないし 耳も痛くないので 薬良いかな~?なんて思ったけど

5日分と処方されてるし

余っても ねぇ~

と飲み続けてます

今日は義母の補聴器外来&耳鼻科診察の日で

義母の病院は予約時間に行っても結構待つ(大きな総合病院)

11時に予約だったけど 10時30分に到着

まぁ~検査とか有るのでちょうど良い。

検査も終わり診察待ち

義母は私の奥に座ってもらって 動けば分かる位置に・・・座ってもらって

義母は座りながら

私も今日は寝てしまった

1時間

え~~~呼ばれた?と思って

呼ばれてなかったその後10分ほど・・・・・で

呼ばれました。

今日は本も持って行って 対策ばっちりだったけど

本も読まずに寝てしまった

でも待ち時間は短く感じて結果OK!!

帰ってあわててお昼を作り本日の業務終了!!

ちょうどミヤネ屋で

オリンピックのメダリスト&真央ちゃんの会見をしてました

森前首相の発言のコメントに真央ちゃんやるぅ~~

羽生君19才なの?と思う しっかりした 応答

平岡君平野君の初々しさ 

小野塚さん竹内さんのこれまでの競技生活の辛さが

にじみ出た会見でしたね

今日はこれからハガキの整理&ハガキ書き

では

 

 


老いていくと・・・・

2014年02月17日 23時11分10秒 | 介護

今日の通院は

通院前から何かがあると知らされてたとはいえ・・・・

予想と違ったのでちょっと心配事に・・・・

今朝D病院の診察券を7時に入れて順番1番を確保

まぁ~やればできるやん!!ほど私の行動早く掃除も終了

8時40分にはもう病院目指して義母と歩いてましたトロトロ・・・義母のペースで・・・

9時10分には会計も済ませてた

そこからお呼びのあった泌尿器科へ・・・・・

のんびり====のんびり=====これまた義母のペースで

時々深呼吸させ・・・・  

頑張って歩けました

めっちゃ時間はかかったけど 歩けたことに嬉しかったです

(だって昨日の今日だし心配でした)

ここの病院 院長先生の趣味で

いろんな写真飾ってます。スカイツリー思わす『良いなぁ~』と義母

グリーンも綺麗です

診察では ちらっと?内科の先生が言うてた 糖尿病の事かと思ってたら

膀胱に出来物(腫瘍)が出来てて尿に血が混じっててと言う

ファイバー検査と組織検査を。。。。した方が良いと!!

私未知だけど 腫瘍が癌だとしたら歳とったら病気の進行遅い?とか聞きますが?

様子見てたら どうなりますか?とか

義母にとって痛くない治療を先生に聞きました

≪義母は痛みを和らげる治療と、痛みを避ける治療を望んでいるのです元気な時に聞きました≫

様子見てもし細胞が大きくなって血のような尿が出たり血栓ができてと・・・・・・危険な事も話してくれて

ただ義母はワーファリン バイアスピリンを飲んでるので

循環器の先生と相談して治療方法を連絡すると言うてくれました。

まず検査入院があります(1・2週間後)

薬を止めると脳梗塞になったりするリスクも背負う事になるので慎重です。

日帰り検査も出来るんだけど 色々な事を考えての入院らしいですが・・・・

義母は“入院”という言葉で 機嫌が悪くなります。

あ~~~~病院から帰ってからも

なぜかご機嫌ナナメだし・・・厄介です

まだ日にちも決まってないのに・・・

(でも入院の承諾書とか問診票にサインはするのよ!!)ちゃんと読みあげて説明しました

私的には術後点滴をしている義母を大人しくベッドに居ててもらう時間がまた

訪れるかと思うと それだけで苦痛を思い出します。

痔の時も白内障の時も 点滴がネックでした

会計終わり帰ったのが1時30分

その後お昼ご飯を食べて(今日は義母お昼に検査中 ご飯コールなかったので助かった

2時ごろにやっと準備ができ ご飯を食べ・・・・その後

問診票やら承諾書忘れないうちに記入

家事を済ませ落ち着いたらもう夕飯準備

お風呂の掃除は 主人がやってくれました(お湯入れようと思ったら洗えてなかった~っと)

お風呂に入りホットした所で

あ!!!!!!今日消印のハガキ(イオンの工場見学)

出してないことに気づき

久々に

本局に21時過ぎに行くことに・・・・

実になりますように

これから1ヶ月の間に入院生活がありそうです。

検査だけど 入院は入院 神経使うわ~~~

近所の金柑

鉢植えなのに立派です

今日の当選品

ニチリウ&クレハ 2000円『為替』です。

来月52円切手発売されたらこれで購入します!!

 

 

 


やっぱり タイミングと 言い方

2014年02月16日 20時49分38秒 | 介護

昨日 主人に明日義母の散歩

≪午前か午後かどっちでも良いから≫

相談の結果 主人は午後から!!

私は午前中にお風呂と 散歩

午後からはのんびり~と 予定

朝、お風呂入りたいとやはり言うので

お風呂の準備ができたので予備に行くと

≪入らない≫と!!

まぁ~介助なくて良いからもったいないけど良いわ~と思ってたら

後ろで裸になり 入る気マンマン?????

お風呂に入って行ったので介助しましたわ

その後

身体を洗って湯船につかり・・・・(ココカラはいつものように長くて今日は45分)

主人がしびれ切らして≪もう出なアカン!≫と

お風呂から出て薬を塗って 1時間ほど休憩した昼食前

散歩に行きました。(近所の神社です)

昼食後私はしばらく解放

主人は散歩いこか?と誘いましたが。。。。

行かない!!

寒いから止めとく!!とか言われたらしく

まともに返事をして

“今は暖かいし行こうよ~”と何度も誘ってる!!

私は”散歩行きます”と決定事項

主人は おうかがい

この違いで≪行かない!!≫言いきられ主人 しょんぼり?と思いきや

怒ってた!!

しばらくして

私が”散歩行くからコート着て!!≫と言うと

コートを着始めたので主人にバトンタッチ

近所の神社で良いのに たまに行くもんだから

距離を延ばしたらしく途中で義母ギブアップ

そこから主人はシルバーカーの座る場所に

義母を座らせ 車いすのように押して帰って来たんだって・・・・・

マーチA・マーチS

これに座って押して・・・・壊れるよ~

帰ってきて(車いす検討しないと・・・・)とまで

歩く距離長すぎるよ~と言っておきましたが・・・・

そろそろ車いすの出番もありかもです。

主人の協力でお昼からゆっくり出来て

4時ごろ洗濯畳んでいると

義母・・・≪朝ご飯?≫とリビングへ・・・・

お昼も食べたし確かさっきお菓子でゼリー食べてたよ~

≪今は夕方の4時です≫と言うと

納得してくれましたが・・・・

その後夕飯も食べ

最後の介助『パジャマへの着替えと薬塗り』

ちょっと早すぎたのか いやいやモードでしたが

(途中渡したパジャマを投げられました)

私、拾いませんでしたが・・・・薬塗ってたら義母自分で拾いました。

明日はD病院の通院と 急遽病院から電話があって泌尿器科の受診とWです。

Wの病院ですが 場所がバス停2個分あ~~~歩けるかな?

D病院は徒歩じゃないと無理

泌尿器科に行くのに一度家に帰ってると

その分歩けるし・・・・・(帰ってくるのと同じくらいなのよね~距離)

とりあえず朝一、D病院に診察券投入頑張ります

 


月に1度の訪問日

2014年02月13日 22時47分44秒 | 介護

義母、月1度 ケアマネージャーさん、訪問 10時です

それなのに。。。。。

8時30分ごろ

あの~お風呂入れてくれる?行く前に入りたいのよ~

のちに分かったけど 

義母の行く前=デイサービスに行く前

私=休みの日の日課の散歩に行く前

ケアマネさんが来るまでに散歩行きたいのに・・・・と思いながら 準備して

お風呂介助して入ってもらいました。

風呂出たら9時30分(散歩断念。。。。)ケアマネさん帰ってから行きました

お昼ご飯を食べ少ししたらまた神社に散歩に

寒いけど暖かいうちに散歩です。

デイがないと身体動かさずに寝てる事が多いので≪ほとんどベッドの上で寝てます≫

まぁ~その後はゆっくりTVでも。。。。と思って

私ものんびりしてました

すると

いつからかは不明なんだけどたぶん5分ぐらい前。

玄関でデイのバス待ってます。

コート着て帽子かぶって デイに行く気ありで

『バス来ないんやけど・・・・・』

え?いまさら?午後ですけど・・・と思ったけど

『バス?今日は来ないよ。車修理出してるから』

諦めて部屋に戻りました

午前中にケアマネージャーさん来られたのも忘れ≪ここはしょうがない≫

昼も食べたし・今は15時≪今から迎え?って・・・・時間分からんかったのかな?≫

昼夜逆転されるのが私にとっては大変なことになるのでこれからは要注意です。

ケアマネージャーさんに 

3月で切れる 認定証書の切り替え(更新)をお願いしました。

来月は訪問+市の認定員の方の検査訪問も有ります。

もちろん病院も・・・忙しくなりそうです。

 

明日はまたまた雪予報です。

どうなる事やら?

 

本日はグラタン 作りました。

温まるぅ~

 


馬~いお菓子が当たったよ~ぅ

2014年01月22日 21時21分38秒 | 介護

今日の診察はは9時開始

義母の足で歩くには前までは15分ぐらいだったけど

今では30分ぐらい?

結構一緒の歩幅で歩くの辛い・・・・

最近は2歩後ろぐらいを歩き

歩幅のチェックです。

整形では 病院ぐらいの距離は歩かなアカンと 

歩行を助ける薬を処方されちゃいました。

内科では甲状腺の調子はまずますで薬もそのまま

整形の薬は朝晩なので個数の調整できず・・・・

薬が増えるって事は・・・・

また色々 問題発生するかな?

”私こんだけ飲まないとアカンの?”とか

”面倒”とか、はたまた落とすと言う心配も・・・・

 

その後家に帰って 疲れたかな?と思ったら

”今日は お風呂入らんの?”と

え~~~入るの?と思いつつ準備

いつものように

”まだ出ん””まだぬくもってない””ぬるなった”と文句言いたい放題

40分も浸かってるもんだから

のぼせて力が入らず。。。介助して

ヘトヘトになりました

当の本人忘れるから

すぐご飯でもへっちゃら・・・・

作るの私!!

メニューは 前日から決まって準備してるけど

しんどいわ 体力使った後なんだから

 

でもね~身体は正直

ご飯食べたら 義母熟睡してたみたい。

今日の夜が恐ろしい・・・・ちゃんと寝てよ!!

 

お昼からは 私も30分ほど横になっちゃいましたよ!!

夕方佐川さんが私 ひそかに待ってた物が

ブルボン 馬~いお菓子詰合せ

年末レシ作る時に“当たりそう”と思ったのでした。

でも先週当選報告を見かけてたので・・・ショック~ぅって

ハガキ書きのテンションも下がってた

しかし 届いたから ハガキ書き 今日は頑張れましたよ!!

気がつけば今月もあと10日

ハガキ書き頑張ります。

 

今日の妹のお弁当

華やかで可愛い ふなっし-

海苔のふなっしー 細かいね