東京ガス横浜ショールームで11/28(金)~11/30(日)に開催される
『湘南Week end』というイベントに参加します。
湘南に住む様々なジャンルでご活躍の方々がいろいろなワークショップをされるそうです。
友人の堀内くん(カフェディモンシュ)もコーヒーイベントをするようですよ!
僕は11/30(日)に手のひらサイズのクリスマスリースをつくるワークショップをいたします。
皆さまのご参加こころよりお待ちしたしております!!
http://home.tokyo-gas.co.jp/showroom/tys/shounan/

『湘南Week end』というイベントに参加します。
湘南に住む様々なジャンルでご活躍の方々がいろいろなワークショップをされるそうです。
友人の堀内くん(カフェディモンシュ)もコーヒーイベントをするようですよ!
僕は11/30(日)に手のひらサイズのクリスマスリースをつくるワークショップをいたします。
皆さまのご参加こころよりお待ちしたしております!!
http://home.tokyo-gas.co.jp/showroom/tys/shounan/

東京ガス横浜ショールームで11/28(金)~11/30(日)に開催される
『湘南Week end』というイベントに参加します。
湘南に住む様々なジャンルでご活躍の方々がいろいろなワークショップをされるそうです。
友人の堀内くん(カフェディモンシュ)もコーヒーイベントをするようですよ!
僕は11/30(日)に手のひらサイズのクリスマスリースをつくるワークショップをいたします。
皆さまのご参加こころよりお待ちしたしております!!
http://home.tokyo-gas.co.jp/showroom/tys/shounan/

『湘南Week end』というイベントに参加します。
湘南に住む様々なジャンルでご活躍の方々がいろいろなワークショップをされるそうです。
友人の堀内くん(カフェディモンシュ)もコーヒーイベントをするようですよ!
僕は11/30(日)に手のひらサイズのクリスマスリースをつくるワークショップをいたします。
皆さまのご参加こころよりお待ちしたしております!!
http://home.tokyo-gas.co.jp/showroom/tys/shounan/

青山のNHK文化センターにて開催しているCHAJIN花教室では
11/1(土)のレッスンのお申し込み受付中です。
今回は、北欧のモス(苔)やいろいろな木の実を使い、
秋から冬にかけてずっと飾れるシックな置型のリースをつくります。
クリスマスにはまだ早い少し気もしますが、ご興味のある方はぜひいらしてくださいませ。
鎌倉銘菓のオマケ付きです!
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_456620.html
<写真は同じテーマで制作された鎌倉教室の生徒さんの去年の作品です>



11/1(土)のレッスンのお申し込み受付中です。
今回は、北欧のモス(苔)やいろいろな木の実を使い、
秋から冬にかけてずっと飾れるシックな置型のリースをつくります。
クリスマスにはまだ早い少し気もしますが、ご興味のある方はぜひいらしてくださいませ。
鎌倉銘菓のオマケ付きです!
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_456620.html
<写真は同じテーマで制作された鎌倉教室の生徒さんの去年の作品です>



家内でございます。
この頃めっきり涼しくなりましたね。
寝ていると愛猫ウーロンが布団に入れてよ!と
私の顔を叩いてくる季節となりました。
9月のレッスンは、秋の実ものづくしのアレンジです。
ムラサキシキブ、シンフォリカルフォス…、この時期ならではの
色とりどりの実ものをブリキのコンポートに合わせていただきました。
ブリキがシックな色合いなので実の色がいっそう引き立ちます。
お花が終わってしまってもブドウや洋梨など秋の果物を飾っても良さそうです。
今日はレッスン後に生徒さんとランチをご一緒させていただきました。
足繁く通っている紅茶専門店ミミロータスの
スコーンと紅茶のランチを皆でおいしく頂きました。
本日のお花 シンフォリカルフォス、ムラサキシキブ、スキミアグリーン、トウガラシ、ビバーナムティナス
本日のお菓子 KIBIYAのパウンドケーキ&アーモンドクッキー



この頃めっきり涼しくなりましたね。
寝ていると愛猫ウーロンが布団に入れてよ!と
私の顔を叩いてくる季節となりました。
9月のレッスンは、秋の実ものづくしのアレンジです。
ムラサキシキブ、シンフォリカルフォス…、この時期ならではの
色とりどりの実ものをブリキのコンポートに合わせていただきました。
ブリキがシックな色合いなので実の色がいっそう引き立ちます。
お花が終わってしまってもブドウや洋梨など秋の果物を飾っても良さそうです。
今日はレッスン後に生徒さんとランチをご一緒させていただきました。
足繁く通っている紅茶専門店ミミロータスの
スコーンと紅茶のランチを皆でおいしく頂きました。
本日のお花 シンフォリカルフォス、ムラサキシキブ、スキミアグリーン、トウガラシ、ビバーナムティナス
本日のお菓子 KIBIYAのパウンドケーキ&アーモンドクッキー



現在発売中の湘南スタイル
「鎌倉ロコが教えるとっておきスポット」掲載中。
僕のとっておきはミミロータスさんの窓際席です。
http://www.sideriver.com/ec/html/item/001/044/item43141.html

「鎌倉ロコが教えるとっておきスポット」掲載中。
僕のとっておきはミミロータスさんの窓際席です。
http://www.sideriver.com/ec/html/item/001/044/item43141.html

写真展
2008-10-01 | 茶話
鎌倉のアトリエで開催している花教室では花活けの後にいつも
生徒さんの作品を撮影してプレゼントさせていただいておりますが
この頃では、生徒さん自身もご自分の作品を撮影される方が多くなったと思います。
なので、花ばさみとカメラは、今や花教室での必須アイテムとも言えますね(笑)。
福島から通っていただいているwaragai kateさんは
花活けはもちろん、写真もいつもとても素敵です。
花以外にもいろいろな写真を撮られています。
少し前には「おしゃれな写真が撮れる本」という書籍も出版されました。
そしてこの度、彼女が『テーブルのむこう側』という初の写真展を福島で開催されます。
僕も初の福島行きを計画中。今からとても楽しみです!!

生徒さんの作品を撮影してプレゼントさせていただいておりますが
この頃では、生徒さん自身もご自分の作品を撮影される方が多くなったと思います。
なので、花ばさみとカメラは、今や花教室での必須アイテムとも言えますね(笑)。
福島から通っていただいているwaragai kateさんは
花活けはもちろん、写真もいつもとても素敵です。
花以外にもいろいろな写真を撮られています。
少し前には「おしゃれな写真が撮れる本」という書籍も出版されました。
そしてこの度、彼女が『テーブルのむこう側』という初の写真展を福島で開催されます。
僕も初の福島行きを計画中。今からとても楽しみです!!
