iPadを使っていて、意外だったことは「電卓」が無いことです。
対応としては
① iPad対応の電卓アプリをインストールする。
② GoogleブラウザWEBの電卓アプリを利用。
③ iPad Spotlight検索機能を利用する。
などがあります。
私の場合、容量が16Gモデルのため、なるべくアプリやダブった機能は入れたくないので、③の「iPad iPad Spotlight検索機能を利用する」
を使ってます。
iPad Spotlight検索機能を利用する
それでは、2019÷12を計算してみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/53/58a59827c9d99ef062ff26e1086e0139.png)
2019/12=168.25 と出ました。
テンキーがあると便利なのですが、計算式を入力する際、かける「×」と割る「÷」の記号は、iPadのキーボードにはありませんので、「×」の代わりに「*」を、「÷」の代わりに「/」を用いて計算できます。
対応としては
① iPad対応の電卓アプリをインストールする。
② GoogleブラウザWEBの電卓アプリを利用。
③ iPad Spotlight検索機能を利用する。
などがあります。
私の場合、容量が16Gモデルのため、なるべくアプリやダブった機能は入れたくないので、③の「iPad iPad Spotlight検索機能を利用する」
を使ってます。
iPad Spotlight検索機能を利用する
それでは、2019÷12を計算してみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/53/58a59827c9d99ef062ff26e1086e0139.png)
2019/12=168.25 と出ました。
テンキーがあると便利なのですが、計算式を入力する際、かける「×」と割る「÷」の記号は、iPadのキーボードにはありませんので、「×」の代わりに「*」を、「÷」の代わりに「/」を用いて計算できます。