心のおもむくままに・・・鳥撮り日記

楽しんで鳥撮りしています。

<ムナフチュウハシの給餌風景>

2015-06-01 05:05:05 | 雛と幼鳥
夕方、突然2羽のムナフチュウハシが目の前の木にやってきました!!


給餌を始めました。
左が子供でしょうか・・・
嘴が大きくて大変そう!


左の方を気にしています。


お父さん?お母さん?が餌を運んできました。


チェンジです。






ちょうだいよ~






つづきます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <ムナフチュウハシ> | トップ | <ムナフチュウハシの給餌風... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チュウハシでもこれですからオオハシはどんなでしょう? (ural_owl)
2015-06-01 13:05:00
凄い嘴ですね、チュウハシ、オオハシ見たいです!
サイチョウは東南アジア、オオハシ、チュウハシはアメリカ大陸と、棲み分けている理由は何なのでしょうか、とても興味深いです。何を食べているんですか?
返信する
充分、オオハシですよね! (babimimi)
2015-06-01 16:52:02
ural owlさま こんにちは!

以前、シンガポールでキタカササギサイチョウに会えましたが、どう棲み分けているのかわかりません。

後日、登場するオオハシは       56cm
撮れなかったもう1種のオオハシは  46cm
このムナフチュウハシは 41cm 
ガイドさんも「オオハシ」に入れてもいいのに・・・と

主食は果物と木の実 時には昆虫、爬虫類も食するようです。
リトルアボガドの木のところで待っていると、ケツアールやオオハシ、チュウハシも木の実を食べにやってきました!!

返信する

コメントを投稿

雛と幼鳥」カテゴリの最新記事