
昨日は、久し振りにお掘りに行って来ました~(^_^)
前回のお堀は、去年の11月2日でしたので、もう長く行ってませんでした(^o^;
梅が咲き始めたのと、カワセミを撮る為のカメラマンさんが、増えてました(゚O゚;アッ!
お堀に着いて、10分ぐらいは目が慣れてないのでカワセミが見えません。
10分も立てば、どこにカワセミが居るのか、すぐ分かるようになります(^o^)v
昨日見たカワセミは4羽、お堀に居るカワセミは昨日の朝は5羽、昼頃から4羽に、
撮った写真の編集が出来次第、掲載させていただきますね(^O^)
もう少しお待ち下さいm(_ _)m


今年はフィールドにホオジロが少なくて、ちょっと寂しいですね(^_^)














昨日予告したように、カワセミの足の色の違いで、イケメンカワセミか、
若い♂かを同定してます、肉眼では見えませんが、撮って並べたらよく分かりますね(^_-)-☆


イケメンカワセミ↑は、足が綺麗な朱色ですね。
それに比べ↓の若いカワセミは、足の色が黒ずんでますね。




♂同士で。静かなるバトルが繰り広げられてます(^O^)






ベルさんがブログ、頑張ってるなと思ったらポチ!を下さいね。