鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

怒りの長文

2017-09-23 | 翡翠


昨日、カメラのキ○ムラから、交換のカメラが届きましたので、

取りに来て下さいと、連絡有りました(^_^;)


ジムから帰ったチョビンと、昼食後取りに行きました。

商品受け渡しの手続きをしてる時、修理に出したカメラには、

液晶の保護シートを、有料(貼り付け代324円)で貼って貰った記憶が有ったので、

「液晶の保護カード付いてますか?」と聞いたら、横にいた他の作業をしていた店員さんが、

「保護シートは、貼ってなかったんじゃないですか、伝票にも無しとなってます」

ベルさんはカメラを購入したら、、保護シートは必ず貼って貰うんですけど、

昔はサービスでしたが、最近は有料になったと言うので、覚えてたんだけど、

うるさく言うのも嫌なので、じゃ新しいものに保護シート貼って下さいと言いました。


「それが、今商品切らしてます、ちょっと入荷までお待ち頂けますか?」と言うので、

料金だけ支払おうと、お金を用意してたら、隣の店員さんが修理履歴を調べたようで、

「アッ、一度目の修理の時に、点検のために剥がしたみたいです」

「代金は頂きません、こちらで貼らせて頂きます」

これって・・・「申し訳ないです、此方の貼り忘れでした」と言うべきでは?

前回の修理で剥してたのを、張り直しせずに戻して来てたんですね。

保護シール代金と貼り付け代金、もう少しで二重取りされる所だった(^^ゞ


「商品は、シールを貼るまで、傷付けずに使って下さいね」と言われたので、

「使いませんよ、又持って来るのも嫌なので、保護シールを貼ってから、連絡して下さい」

と言って、足元の悪い雨の中行ったのに、手ブラで帰って来ました。

貼ったと言った客の言葉を信じず、貼ってませんでしたよって言う店員さん、

嘘をついたように言われ、客に恥をかかせて、気分の悪い思いをさせられたのに、


「あんたんちの不手際でしょうがっ!」


と言いたい所を我慢し、帰って来ました。

ブログネタになったから、広~い心で、許す事にしたよ(笑)

NIKON COOLPIX A900 このカメラには、ユーザーとしての愛が生まれないかも(^^ゞ






※カワセミの画像は、まだ暫くの間、台風前に撮ったものを掲載します。




















   


コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする