鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川で、野鳥を17年以上観察してます。
珍しい鳥は見られないけど、季節の鳥が渡って来ます♪

去年と比較してみたら・・・

2023年06月16日 | 翡翠

一昨日の夜中から降り始め、昨日の午前中まで降ってた雨が、

思いの外強い雨で、川の水が増水して濁ってました。

一昨日はカワセミが撮れず、NOシャッターで帰りましたが、

昨日カワセミの写真は60枚でした、去年に比べると6月の撮影枚数は、

10分の一以下、原因は春先の川枯れ、そして梅雨前から雨が多かった事、

梅雨に入って雨が続くこと、大雨に伴うカワセミの巣の冠水などで、

幼鳥の数が少ない、去年のこの時期は幼鳥を撮るのが忙しかったけど、

今年は全く状況が違う、鳥枯れのフィールドと化してます。

フィールドに、常時定着したカワセミが居ないのです。

気紛れで、餌を捕りに来るカワセミを待つ日々です(ー。ー)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。










・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日の野鳥は、可愛いツバメさんの給餌風景です(^^)

電線に4羽の雛が、親ツバメの来るのを待ってる姿は可愛いです(*^^*)











給餌の瞬間をアニメにしてみました(^^)



本当はもっと給餌してる写真を撮りたかったけど、家に帰る途中で、

動きの有るものを撮るには暗く、夕飯の支度が気になって、

2度ほど給餌をする様子を見ただけで、帰りました。

もう今日は居ないだろうなぁ~(^_^;)

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする