お出掛けはマスクとエコバッグを忘れずに♪
川に少しだけ水が増えたせいで、ちょっと離れた所で餌捕りするカワセミ・・・
おかげで、昨日撮った枚数は300枚程度でした、そのうちの半分がカワセミで、
後はヒレンジャクなどで、大した成果もなし、久し振りにミラーレスカメラZ6で、
スタンバイしてましたが、いいトコ無しの一日でした。
だいたい、お天気の良い日って、張り切っていく割には、何も撮れない事が多いのです。
でも数時間、お日様に当たって、骨は元気になったかも(^o^)
※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m
クリックしてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/d6a625f784e2d4aa3da1ae2d93a41559.jpg)
これもクリックしてくださいね(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/17/a1f4c94e2ff8726648ae061532dc26cb.gif)
合成写真の作品は、連写で撮ってると簡単に出来ます。
部分的に切り取って、1枚の写真に貼り付けるだけですから(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0e/d9657091a76451fbc0906ffc94bb6098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/25/22d78b1d00563104f935a22cdfdc27f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/dd4b020116d34bfcb185ded92188eb03.jpg)
これから暫く、カワセミの動きの有るものばかりUPします。
連写で撮ると、カワセミ劇場が作り易いのです(笑)
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
今日の野鳥さんは、ジョウビタキさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/42/d97fa372308d90184f6a4bf0415da56e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/53/f08abfd781e000909b448ed0621c8cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/43/f9c4291da6272daf020e73929d5db82a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0e/b3f213b611102027933bd3495811a8c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6b/0866cd224044c79d1fa1bded49322418.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/622d743f8840e68b9922d318b0ec4c9d.jpg)
今年のフィールドのジョウビタキは、♂の方がフレンドリーですね。
人間が近くても、物怖じしません、2m位の所でも平気で止まってます(笑)
川に少しだけ水が増えたせいで、ちょっと離れた所で餌捕りするカワセミ・・・
おかげで、昨日撮った枚数は300枚程度でした、そのうちの半分がカワセミで、
後はヒレンジャクなどで、大した成果もなし、久し振りにミラーレスカメラZ6で、
スタンバイしてましたが、いいトコ無しの一日でした。
だいたい、お天気の良い日って、張り切っていく割には、何も撮れない事が多いのです。
でも数時間、お日様に当たって、骨は元気になったかも(^o^)
※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m
クリックしてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/d6a625f784e2d4aa3da1ae2d93a41559.jpg)
これもクリックしてくださいね(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/17/a1f4c94e2ff8726648ae061532dc26cb.gif)
合成写真の作品は、連写で撮ってると簡単に出来ます。
部分的に切り取って、1枚の写真に貼り付けるだけですから(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0e/d9657091a76451fbc0906ffc94bb6098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/25/22d78b1d00563104f935a22cdfdc27f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/dd4b020116d34bfcb185ded92188eb03.jpg)
これから暫く、カワセミの動きの有るものばかりUPします。
連写で撮ると、カワセミ劇場が作り易いのです(笑)
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
今日の野鳥さんは、ジョウビタキさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/42/d97fa372308d90184f6a4bf0415da56e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/53/f08abfd781e000909b448ed0621c8cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/43/f9c4291da6272daf020e73929d5db82a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0e/b3f213b611102027933bd3495811a8c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6b/0866cd224044c79d1fa1bded49322418.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/622d743f8840e68b9922d318b0ec4c9d.jpg)
今年のフィールドのジョウビタキは、♂の方がフレンドリーですね。
人間が近くても、物怖じしません、2m位の所でも平気で止まってます(笑)
ジョウビタキが渡る頃は、♂が数羽一緒に渡るようで、
去年の春、4羽居る所を見ました、全然逃げないので、渡りの途中で、夕方に体を休めてたのでしょうね。
今年も見られるといいんだけど・・・
ジョウビタキは、意外に渡るのが遅いですね(^^)
カワセミのホバリングは、風の有る日によく撮れます(^^)
水面に波が立って、魚が見え難いのでしょうね(^o^)
最近は毎日、水面に波が立って、望遠で水面を見ていたら、
乗り物酔いの様な錯覚に陥ります(笑)
鳥も大きな1つ目で見られたら、恐怖でしょうね(笑)
このジョウビタキは、ベルさんがヒレンジャクを撮る為に、
物陰に隠れてた時に、目の前の枝に飛んできました。
ヒレンジャクを撮るのに忙しく、雑に撮ってしまいました、反省です(^_^;)
ジョウビタキさん♂♀、光の状況により写真の姿が
変わりますね。
ジョウビタキ、見事です
拙庭には、ヒヨドリしか来ませんね(泣)
300枚は少ない方ですね、最低でも500枚は撮ってしまいます(笑)
今日もお天気が良いので、ブラブラしてきます。
人に会わないように、サイクリングロードを走ります(^o^)v
整理が大変そう
ヒューマンは、せいぜい数十枚ですね
最近はカメラを替えると、操作が分からずヘマをやらかします(笑)
偶にはサブ機も使わないと、いざと言う時に使えませんね(^_^;)
レンズも気に入ったものしか使わないので、そろそろ断捨離かな(^^ゞ
ジョビちゃん、毎年会ってると覚えてるんですね(^o^)
お天気が良いと、人の出も多く河原に降りる人が多くなり、
カワセミが寄り付かなくなるので、写真が撮れない事が多いのですよ。
特に土日はダメですね、川に石投げして遊ぶ人が多いので(笑)
「鬼滅の刃」人気なんですね(^^)
ベルさんは興味はないけど、先日ベビーカーに乗った子が、
口に猿ぐつわしてました、お母さん手作りの様でしたよ(笑)
カワセミを撮ってると、知らず知らずに500枚超えなんですけど、
偶に来る人は、1000~1500枚ほど撮ってますよ(笑)
チェックするのが大変だと言ってるのに、シャッター押しちゃうんです(笑)
今日はお天気いいので、カメラマンさん多いかな(^^ゞ
今日はお天気良さそうですね、昨日は途中から曇って、
意外に寒かったんですよ、やっぱり風が出るんですよ(ー。ー)
川の近くなので仕方ないですね(^o^)
今日も頑張って行ってきますね、家に居ると全く動かないからね(^_-)-☆
朝の時間に目の前でホバリングしてミルワームを置くのを待ってます。(笑)
近すぎて写真が撮れません。最近は鳥撮りは広角レンズで使ってみてます。なかなか目にピンが来ません。(>_<)
陽に当たると骨に良いそうですから当たりすぎは
行けませんね、私は日焼けの後遺症が出てますよ(笑)
今日は朝から鬼滅の刃くじが始まるらしいので早めに行きます
爺にはできない技なので、ある意味感動さえ覚えます
天気が良さそうなので、今日もお出かけですね
楽しんできてください
翡翠さん、これから獲物を狙っている姿は
ホントに可愛いねぇ~
本人は必死なんでしょうね!
今日も晴れの予報、元気でお出かけ下さいませ。