師走もしっかりマスク着用でお買い物
昨日の夕飯後、コメント頂いた皆さまにお返事しようと、PCの前に座り、
取り敢えず、昨日撮った画像を取り込んだりしながら、コメントを読んでました。
写真の取り込み作業が終わって、外付けHDDの一つが、PCに表示されません。
再起動しても駄目です、HDDのケーブルなどチェックして、差し込み直しても、
全く反応しません、頭は真っ白を通り越して、真っ黒になってます(゚m゚*)プッ
1500GB近くの写真が、一瞬でパァ~になったかと思うと、もうパニックです(^^ゞ
2019年までの鳥の写真は、他のHDDにも保存してありますので良いのですが、
2020年と2021年の画像は消えたHDDに保存してました。
何よりショックだったのが、今までの猫さん達の写真が、全部消えたこと(泣)

何とかせねばと、ケーブルを見直し差し替え、色々思い付く限りやってみました。
夜11時半になって、やっと原因が分かりましたε-(´∀`*)ホッ
USBハブの接触が悪かったのです、写真を取り込む時も調子悪いなって思ってたのよね。

海外旅行などの写真は、2つのHDDに残して有りましたから、一方が消えても、
また新しいHDDにコピーすれば良いので、問題なしでした。
取り敢えず新しいHDDを購入して、2重3重に記録する事にします。
何時の日か、突然HDDが反応しなくなると言いますから、気を付けます(^o^)v
※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。







今日は雨の予報です、画像整理頑張ります(^o^)v
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
今日の野鳥は、♀のジョウビタキタキさんです(^^)




今日ネットでHDDをポチります、大事なものは3箇所に保存します(^o^)v
昨日の夕飯後、コメント頂いた皆さまにお返事しようと、PCの前に座り、
取り敢えず、昨日撮った画像を取り込んだりしながら、コメントを読んでました。
写真の取り込み作業が終わって、外付けHDDの一つが、PCに表示されません。
再起動しても駄目です、HDDのケーブルなどチェックして、差し込み直しても、
全く反応しません、頭は真っ白を通り越して、真っ黒になってます(゚m゚*)プッ
1500GB近くの写真が、一瞬でパァ~になったかと思うと、もうパニックです(^^ゞ
2019年までの鳥の写真は、他のHDDにも保存してありますので良いのですが、
2020年と2021年の画像は消えたHDDに保存してました。
何よりショックだったのが、今までの猫さん達の写真が、全部消えたこと(泣)

何とかせねばと、ケーブルを見直し差し替え、色々思い付く限りやってみました。
夜11時半になって、やっと原因が分かりましたε-(´∀`*)ホッ
USBハブの接触が悪かったのです、写真を取り込む時も調子悪いなって思ってたのよね。

海外旅行などの写真は、2つのHDDに残して有りましたから、一方が消えても、
また新しいHDDにコピーすれば良いので、問題なしでした。
取り敢えず新しいHDDを購入して、2重3重に記録する事にします。
何時の日か、突然HDDが反応しなくなると言いますから、気を付けます(^o^)v
※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。







今日は雨の予報です、画像整理頑張ります(^o^)v
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
今日の野鳥は、♀のジョウビタキタキさんです(^^)




今日ネットでHDDをポチります、大事なものは3箇所に保存します(^o^)v
なんか初歩的な質問でお恥ずかしいですが、
又、詳しくお聞きします。
とにかく、原因がわかり良かったです。
私も一台の外付けにしか保存していないので、
考えようかな。
バックアップは必要ですよね
原因が分かった良かったですね
うるめちゃんやミニーちゃんの写真は無事ですね。
私はスマホで撮りためた写真が全部消えちゃったことがありショックでした~
しかも今までに2回か3回やってしまいました
ぽち2つ
貴重な写真がありませんので
ところで300mmF4PFレンズの調子はいかがですか?、ニコンのAF用USM超音波モーターは鳴きが出たり合わなくなったり不具合が出易いと某Youtubeプロが言っていたのが気になりました。
私は外付けのハードデスクの取り込みが
全くできないです。
まあバックアップとして写真をDVD-Rに
書き込む事が出来る程度ですよ。
新機種が出る度に、古いデータはどうなるのだろうと不安になってきます。
メカに暗いnora故の哀しい悩みでしょうか。
窓の外は雲ひとつない夕暮れに染まろうとしています。
明日からは真冬並とか!
いい日ばかりを願うのはわがままっていうものでしようね!
3か所に保存・・・大変ですね