今日の記事本文は、下のコーナーに書きました(^^)
※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。






・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・
昨日は曇りの予報で、雷マークも出てました一昨日と同じです。
でも朝からピーカンで、真っ青な空が眩しい程でした。
そこで3時過ぎてからフィールドへ出掛けました、夕方のカワセミ狙いです。

このお天気がだんだん崩れて来たのですが、その速度が早くて(^_^;)

雷が少し遠くで鳴り始め、それもみるみる間に音が近くなって来て、
光と音の差が無くなって来始めました、これは撤収した方が良いかなと、
迷ってる内に、頭上が真っ黒な雲で覆われ、雷も激しくなってます。

そこへ家からの電話、家に帰らないと30分以内に大きな雨が来るって。
慌てて機材撤収し帰る時カワセミ発見、でもチャリのベルさんは諦めて、
急いで家に帰りました、その前に一枚だけ異様な空の写真を撮りました。

多分この赤い雲二個が、重なってこんな風に見えたのでしょうね。

家に帰ったら、ピカピカ光るので玄関で写真を撮って見ましたが、
稲光が真横に走ったものが撮れてました、You Tubeにする程では無い(笑)
おまけに夜遅くに、ドンッ!と振動が有り、その後グラグラッと地震でした。
怖いですね、雷が落ちたと思われる時、家が揺れましたよ。
それで地震の時も、また雷が落ちたかと思った程です。
今日もまた雷の予報、嫌ですねぇ~フィールドで落ち着きません(ー。ー)
昨日は、コメ返しをすっかり忘れてました、ごめんなさいm(__)m
川へ行くと、やっぱり心地よい疲れが有って、バタンキューなんですよ(笑)
好きな事をして疲れて眠るのは、精神衛生的にも良いのでしょうね。
腱鞘炎も良くなる気配がないし、困った事です(笑)
夕方散歩に出ると うちの方はそれほど降ってなかった
同じ区でもニュースになるくらい降った所もありました
早く帰って正解でしたね。
我が家の二階から窓越しに眺めていたら、何度も縦に太い稲光、落雷時に見える稲光です。
バリバリバリズーン、家が揺れそうな感じでしたね。
ベルさんフィールドから飛行場方面に移動して行きました。
怖かったです。
この日は地震より怖かった雷でした。
無事でよかったぽんぽん!
雨も激しく降っていました。
「このあたり、雷の通り道と云われている」と
こちらに移ってきたとき、
会社の人事から云われました。
落雷が業務内容に影響するためでした。
一天俄かに搔き曇る・・・まさにご紹介写真ですよね。
このようなとき、カワセミさんはどうするのでしょう。
今年はどうしたことでしょうか。
しばらくは初秋の夕べなんて言ってられませんね。
まるで戦時下のような荒れた昨今です。
ベルさん今日は🌅昨晩この辺りでも、凄い雷が鳴っていましたよ😲心臓に悪いドーンと衝撃がありました。光が目に入ると寝付かれないから布団で目を隠して寝ましたがら、寝付かれませんでした。音は私は耳が少々聞こえが悪いから良いのですがそれでもずっとゴロゴロ聞いていると、気になり夜中の12時半迄起きていましたよ😩
梅雨時より酷かった😩
今日は、目が重たいです。
(笑)
いますね。
最近は雷も鳴らない状態で不気味です。
やはり季節の変わり目に入ってお天気が不安定なんでしょうね。
心なしか今朝は気温が下がった気がします。
カワセミが飛び込まずに川を歩いて魚とりですか~❗、これは合理的ですね😽✌️
逃げ場がないですから、天気模様が不安定で
散歩もそこそこで終了してます。
フジに買い物により何となく不安で傘をもっていたのですがスーパーを出るとバケツをひっくり返したような雨と恐ろしい雷でした。
車まで傘をさして歩くのが恐かったです。
今日は北条の風和里の花火5050発ですが
晴の予報ですが怖いので行くのをやめました。
パッと切り上げて正解だったようですね!?
此方、猛暑日から逃れられ
ようやく北海道らしい気候になるようです