昨日は、一日台風の影響が有ると覚悟してたのに、朝起きた時小康状態でした。
お昼過ぎには、吹き返しは有りましたが、それとて深夜の風に比べたらそよ風(笑)
深夜は家が揺れるほどの風でしたから、屋根が飛んでいかないかと心配で、
寝られないかと思いましたが、そんな心配はご無用、朝までぐっすりでした。
起きてたら気になる風の音も寝たら子守唄、ベルさんの場合ですけどね(汗)
兎にも角にも、超大型の台風は、何とかやり過ごす事が出来て、ホッとしてます。

これから台風が向かう地域の皆様には、無事に過ごされますよう・・・(-人-)
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。






カワセミさんは、無事に台風を回避出来たかしら、気になりますね(汗)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
今日はカルガモさんの井戸端会議



これから秋が深まると、カモさん達がやって来ますが、第一陣はコガモかな、
川が賑やかになるのももう直ぐです、今はまだカイツブリも戻って来てません。
フィールドの川が、鴨で賑やかになるのを待ってるベルさんです(^^)
大きな台風と、鳴り物入りでやって来ましたが、大人しくなるのは、
予想してたより早かったようですね。
台風の決まり文句は・・・
『強い勢力を保ったまま、日本列島を北上中』
その通りでしたが、松山に関しては普通の台風でした。
やっぱり霊峰石鎚が守ってくれたと、市民は思ってます(^^)
喜んでばかりではいけませんね、多くの被災地の皆さんには、
心よりお見舞い申し上げます。
歯医者さんは、コロナ感染者の数が減ってき始めたので、
そろそろ予約をと思ってます
我が家は片付けどころか、今は家の中がチャンガラです(^_^;)
娘夫婦と、我が家族と、次女も夜は泊まりますので、賑やかな寝室です(笑)
息子以外はみんな同じ寝室で寝るんですよ、修学旅行みたいです。
大人5人と猫二匹、いびきがうるさいでしょうね(笑)
今日はフィールドへ行きました、秋の風が吹いて気持ち良かったです。
25℃でしたから、鳥撮りには最適でしたよ(笑)
明日も同じ様な気温ですが、風はちょっと収まりますね(^o^)
鳥語は分からないけど、検証したら言葉?は有るようですね(^o^)
今日は娘夫婦が来て、てんやわんやの我が家です(^^)
猫達も、なんとか受け入れが出来たようで、ひと安心ですε-(´∀`*)ホッ
4日間は忙しいので、ブログは簡単になります(笑)
大雨と強風なんて言っていたので
20日の歯科予約をキャンセルして22日に変更してもらいました。
ところが今日の20日・・・好い天気になりましたよ。
キャンセルするんじゃなかった。
雨は降らないけれど、風は残りましたね。
家の中が散らかっているのでその掃除も大変です。
けど片づけても一向にゴミの山は減りません。
陽が出てますが気温は15℃超えたくらいなので寒いですよ(^-^;
「少しは風が吹いて海をかき回してくれないとね」
「そうね。栄養分が海底に沈殿して、海が痩せてしまうそうよ」
「沖繩の海じゃ、台風が来ないとモズクの育ちが悪いんだって」
「山からも養分も流れてこないからね」
・・・・・とか、喋っていそう。
しばらく台風は来そうもありませんから、
今日辺り、ベランダの掃除に取り掛かりますか。
今年、春先に撮った牧港川のカワセミの写真が消えていまいました。
未整理のどこかにあるのでしょうが、もう3ヶ月も暇を見つけては探し続けています。
こちら今日は、朝から爽やかな風が部屋に入って来ます。
一気に秋が来たって感じですね(^o^)
四国は、中央辺りは雨が激しかったので、ダムは全て回復、
四国の西の方はあまり降らなかったので、ちょっと増えただけです(笑)
台風は熱低になりましたね、此方はお天気も回復して、
秋の気配が感じられます。
随分涼しくなって、エアコンも必要なくなりました(^^)
北海道は、おかげさまで、影響はほとんどない
ようですね・・・
ワクチンの4回目接種は、10月5日以降が、オミクロン株
対応のワクチンになるらしいです、そこまで待つ
ことにしましたよ。
此方気温が下がって、気持ちいいですよ、今24℃ですから(^^)
窓を開けて風を入れてます、猫達がカーテンが揺れるので、
不思議そうにしてます、飛び掛かったら叱ります(笑)
お互いに、被害の無い台風で良かったですね(^o^)
今日は窓を全開にしてたら、息子が寒いなぁ~って言ってました(笑)
ベルさんは丁度いい、更年期の娘もちょうどいい、主人は寒がりだけど、
自然の風が気持ちいいと、散歩から帰って来ました(^^)
今日は風が爽やかで、気持ちが良いです(^^)
秋の気配が色濃いですよ、このまま暑さが戻らずに、
秋が深まる事を願ってます(^o^)
日本各地で被害は出ましたが、思ってた程ではなく、
今度の台風は、風の被害が多かったようですね。
此方雨はそれ程でもなく、ダムの水も7%程度増えただけでした。
まだもう少し増えそうですが、満水には程遠いです(笑)
涼しくなって、気持ちの良い朝になりました(^^)
今日は、朝から涼しくて過ごし易いですね(^o^)
娘達ももう出発したので、ゆっくり来ても夕方までには着きます。
午後からちょっと川へ行こうと思ってますが、どうなるやら(汗)
此方も、コレまでで「最大の」と言われてた台風、
いつもの台風並みで終わった事で、ホッとしてます。
台風直撃で、被災された地域の方にはお見舞い申し上げます。
時折豪雨があり、濡れてしまったことも
午前中までだそうです、風が北風に変わると
気温が下がる層で期待してます(笑)
今朝は晴れて寒いくらいです。
こちらは今風が強いです(汗)
ぽち2つ
こちら湘南も4時くらいは風雨が強くなって目が覚めましたが、今は静かになりました。能登半島から東北方面へ向かった様です。
温帯低気圧に変わったみたいで一安心でしょうか😅💧
静かで涼しい朝です。
カルガモさんの井戸端会議、おもしろいねぇ~
又、もう少ししたら北梅にもたくさんの
🦆さんたちがくるかなぁ~
又、パンちゃんもきてくれるといいなぁ~
爺の処は、幸い暴風圏内から外れたみたいで
雨だけですみそうです