鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川で、野鳥を17年以上観察してます。
珍しい鳥は見られないけど、季節の鳥が渡って来ます♪

今はもう何もいない川

2021年12月23日 | 翡翠
師走もしっかりマスク着用でお買い

先日暖かい日に、ちょっとチャリブラして来ました(^^)

自転車で15分走ると、郊外のような風景になります。



そして遠くに、何か黒い塊が見えました、望遠で撮っても小さい(笑)



もう少し近寄ってみました、コンデジで撮ってみました、鵜ですね。



中には婚姻色をしたものもいました、もうこれ以上増えないで(笑)



この日は鵜だけしか撮れませんでした、急いでマイフィールドへ・・・

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

昨日やっとデーターの移行が終わりました、でも昨日の夜長女から、

クラウド契約した方が良いよって、アドバイスを受けました。

HDDの内容:旅行写真や家族の写真、それと駄作の鳥写真など

大事な画像だけ、預かって貰うシステムなんだけど、

無料のものは20GBぐらいまでなので、有料のものを検討してみます。

HDDだけでは、一瞬にデーターが飛んじゃう事も有るとか(経験あり)

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。












もう少しお天気が続きます、遊び過ぎで編集が間に合いません。

年末に寒波が来るとか、その時に頑張ります(^o^)v

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遊べるのは後何日? | トップ | 偶には遠回りしてフィールドへ »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たんたかさんへ (ベル)
2021-12-23 22:33:31
こんばんは☆
カワウの日向ぼっこだったら、皆羽を広げてる筈ですから、
日向ぼっこではないんでしょうね。
北の旅人さんではないけど、集団見合いかしら(゚m゚*)プッ
返信する
ktempleさんへ (ベル)
2021-12-23 22:30:33
こんばんは☆
今日のパノラマ写真は、3つの川の合流地点です(^^)
広々としてますが、西日本豪雨の時に決壊の恐れが出て、
避難勧告が出た場所です、今は護岸工事も終わりましたが、
何時も掘り返してるような気がします。
それで鳥を見掛けなくなったと、鳥撮りさん達の間で言われてます(ー。ー)
返信する
北の旅人さんへ (ベル)
2021-12-23 22:25:56
こんばんは☆
カワウの合コン・・・それも有り得ますね(笑)
婚姻色の鵜が、数羽は居ましたから(^_^;)
返信する
noratanさんへ (ベル)
2021-12-23 22:22:54
こんばんは☆
色々と、興味が有る事に挑戦するのが好きでしたが、
もうこの年になると、新しい事に挑戦するのは億劫になりましたね。
昔は親の威厳で叱り飛ばした子に、教えを請うようになりました。
老いては子に従えとよく言いますが、その通りだと、素直に思います(^O^)
PC関係スマホ関連は、すべて子供に見て貰ってます(^o^)v
ご飯の世話だけはしてやってると、強気で居ますが(゚m゚*)プッ
返信する
蓮の花さんへ (ベル)
2021-12-23 22:15:20
こんばんは☆
鵜がコロニーを作ると、臭くて汚くなるようですね。
木など枯れてしまうみたいですよ。
フィールドには鵜は居ますが、数が少ないです。
群れを作る鵜が居ないので、カワセミの餌は守られてます(笑)

沢山撮った画像、余りにも容量が多過ぎて移行するのも大変でした(汗)
今日は、削除した画像が8000枚でしたよ、これからも、
フォルダのチェックだけは続けないと、知らない内にゴミだらけになります(笑)
返信する
たんぽぽさんへ (ベル)
2021-12-23 22:07:53
こんばんは☆
ベルさんちも、自宅周辺は家ばかりで何も見えません(^_^;)
川へ行くと、ちょっと風景が変わります(^O^)
その川を下ると、今日の写真のように住宅は全く見えません(^^)
土手下には家が有るんですけどね(笑)
目の検査、怖いですね(汗)
返信する
ヒューマンさんへ (ベル)
2021-12-23 22:02:35
こんばんは☆
鳥の写真など消えても良いのですが、思い出の写真の類は、
やっぱりちゃんと残しておきたいですね。
旅行写真や家族の写真、猫の写真などです(=^・^=)
鳥の写真は、まだこれからも撮れますから(^_-)-☆
返信する
yukun2008さんへ (ベル)
2021-12-23 21:58:58
こんばんは☆
撮った画像、沢山保存し過ぎました(^^)
今となっては選別するのも面倒で、偶に外付けHDDをチェックしてると、
要らない画像や、重複した画像が多いです(^_^;)
もうそれらは整理する気にもなれません、時間を取られるから(笑)
画像を預けるにしても、チェックするのが面倒ですね(^_^;)
容量が多いので、本当に考えちゃいますね(ー。ー)

Googleフォトの前身のシステムの時も、利用してたので、
Googleフォトに切り替わった時、すごく古い画像が出てきて、
ちゃんと引き継がれてることに、ビックリしました(^_^;)
Picasaも意外に便利でしたから、サービスが終わってからも使ってます。
Googleとの連携が、今は出来ないみたいだけど(^_^;)
返信する
いま一歩さんへ (ベル)
2021-12-23 21:26:32
こんばんは☆
川に水が少ないので、こんなに沢山の鵜が餌捕りしたら、
魚は居なくなるでしょうね。
愛媛の川は、水無川が多いです、雨が降った時だけ流れる感じですね。
雨が降らないと、流れが止まり川の中に小さな溜りが出来て、
そこでカワセミ達が生活してます(笑)
だから、鵜は来るなって感じですよ(^_^;)
返信する
山親爺さんへ (ベル)
2021-12-23 21:15:53
こんばんは☆
オンラインストレージは、無料のものを幾つか使ってますが、
容量が15GB~20GBなんですよ(^^ゞ
外付けもパソコンに常時繋いでるので、雷が落ちたらパァ~ですから、
普段はケーブルを、切っておかないと駄目でしょうね。
返信する
蛍さんへ (ベル)
2021-12-23 21:03:43
こんばんは☆
2TBの画像をクラウド契約するのは、経済的に大変ですから、
今は外付けHDDに頼ってますが、猫の写真と家族の写真だけは、
残したいですからねぇ~前に旅行の写真を、CDに焼いたけど、
消えちゃったんですよ、どれもこれも100%確実と言う物が無いんですね(^_^;)
そう言いながら、また今日も数百枚撮って来ました(ノ_-;)ハア…
昨日も、何でこんなモノ置いてるんだろうと、8千枚ほど削除しました(^_^;)

カワウ気持ち悪いでしょう、沢山居たのでついつい撮ってしまいました。
今日もフィールドに、数羽の群れがいました(^_^;)
返信する
こんにちは! (たんたか)
2021-12-23 16:11:14
こんなに鵜が集まってるなんて・・・
本当に 何をしてるのかしら?
返信する
今日は (ktemple)
2021-12-23 15:20:27
クリックして見えた大きな川に驚かされました!
鵜の大群もすごいですね。
カワセミさん寒くても水浴びをするのですね。
返信する
 こんにちは・・ (北の旅人)
2021-12-23 12:11:47
カワウの合コンですかね?
返信する
石器時代人? (noratan)
2021-12-23 11:57:26
 ベルさんは機器類を巧みに熟していると感心しています。
noratanはいつの間にか石器時代に還りました。
やがて、石器時代人に戻るのでしょうか(ヤバイ!)
 鵜もこれだけの数がいると気味悪いでしょうね。
でも、迫力があるでしょうね。
返信する
おはようございます~ (蓮の花)
2021-12-23 10:40:23
たくさんの鵜がいる写真を見せていただきました。
鵜は大きな木に巣があると聞いてはいますがその下は
糞が多いのでしょうね。
鵜がたくさんいたら川の魚は食べつくしはしないでしょうか?

外付けのハードデスクは苦手で何時まで経っても取り込みが
できません。
出来ないのを何時までしても埒が明かないのでCDーRに書き込み
写真の保存をしています。
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2021-12-23 10:18:51
そちらは素敵な風景ですね♪
こちらは建物だらけです
今日は右目が検診でひっかかったので再検査に行ってきます
ぽち2つ
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2021-12-23 09:27:22
ベルさんの写真の在庫 HDDではとても間に合いませんね
返信する
おはようございます♪ (yukun2008)
2021-12-23 09:20:44
そう言えばGoogleフォトを利用し始めて2年以上経ちます。ブログもインスタもFacebookもGoogleフォトにストックした写真を編集してから投稿する習慣が身についてしまいました(笑)
何気に2年前や4年前の今日のいい写真とか出してくれて懐かしいです(笑)
返信する
おはようございます (いま一歩)
2021-12-23 07:44:34
週末から寒波が来るそうですから今のうちですね
私もネタ集めに回ってますがこの時期は厳しいです(笑)
凄い数の鵜ですねいっぺんで魚がいなくなりそうです。
返信する
おはようございます (山親爺)
2021-12-23 05:26:45
ウイルス対策などは大丈夫なのですか?
そんなサービス、システムがあるなんて
初めて知りました
返信する
おはようございます! ()
2021-12-23 05:06:58
久しぶりの1番でぇ~す!(*´∀`*)
私はなんかインターネット内のクラウドにあずかって
貰うのって心配な気がしますよ!
もちろん元データはありますが、一瞬にして
ウイルスが入って消えてしまったりバラまけられたりしないかと心配です。
川にいるから川鵜でしょうか?
物凄いですねぇ~
一休みかなぁ~
返信する

コメントを投稿