昨日はお祭りなのに神輿も来ず、淋しい秋祭りでした。
そんなお祭りの日に、家の近所で事故が有りました。
朝ブログ訪問をしてると、結構大きな音で「ガシャン!」と言う音がして、
次女となんだろうね、近くの工場で何か落ちたかなぁ~事故だったら、
直ぐに救急車が来るねって、話してましたがそれも忘れた頃に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_ambulance.gif)
救急車の音が間近で聞こえ、「マジッ!本当に救急車が止まったよ」って、
その後パトカーのサイレンも、「事故だっ!」て外に飛び出したら、
車がひっくり返ってるよ、「あっ、今さっきの音、衝突音だったんや」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/cda55d55adaba9bf1c0ad02cdb36c318.jpg)
油が漏れてたようで、現場は油臭いし消防車も来てました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_fire.gif)
救急車は、直ぐに搬送の為に出発したようでしたが、運転手は女性?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/60/aab099136a0a3d2359841064632d7931.jpg)
怖いですね、一時停止線も有るのに、無視する人が多いです。
ここは住宅地の道路で車の通りが多く、数年前にはひき逃げも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
お祭りだったけど、子供達の行列が巻き込まれなくてよかった。
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/34/4261d6687b2efc34a4d04133fa8cc3ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e0/80ce524d7f1a46123ca51498b7c373bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/00/7c3aac6ac25b8168afc5b58f1c64ef07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/04/a20dd36ac734a60af126949f201f5b02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f4/ec30c61685325348dddb2514b6aaa4d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/da/a8297b2028b18ba0d280f3fcdb540f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/48/23ec1bc65047cdd5019e8b31461b5339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/11/3d36be0c857ceb99681c4451aeeaef52.jpg)
カワセミ画像が溜まり始めたので、野鳥コーナーお休みします。
そんなお祭りの日に、家の近所で事故が有りました。
朝ブログ訪問をしてると、結構大きな音で「ガシャン!」と言う音がして、
次女となんだろうね、近くの工場で何か落ちたかなぁ~事故だったら、
直ぐに救急車が来るねって、話してましたがそれも忘れた頃に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_ambulance.gif)
救急車の音が間近で聞こえ、「マジッ!本当に救急車が止まったよ」って、
その後パトカーのサイレンも、「事故だっ!」て外に飛び出したら、
車がひっくり返ってるよ、「あっ、今さっきの音、衝突音だったんや」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/cda55d55adaba9bf1c0ad02cdb36c318.jpg)
油が漏れてたようで、現場は油臭いし消防車も来てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_fire.gif)
救急車は、直ぐに搬送の為に出発したようでしたが、運転手は女性?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/60/aab099136a0a3d2359841064632d7931.jpg)
怖いですね、一時停止線も有るのに、無視する人が多いです。
ここは住宅地の道路で車の通りが多く、数年前にはひき逃げも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
お祭りだったけど、子供達の行列が巻き込まれなくてよかった。
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/34/4261d6687b2efc34a4d04133fa8cc3ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e0/80ce524d7f1a46123ca51498b7c373bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/00/7c3aac6ac25b8168afc5b58f1c64ef07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/04/a20dd36ac734a60af126949f201f5b02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f4/ec30c61685325348dddb2514b6aaa4d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/da/a8297b2028b18ba0d280f3fcdb540f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/48/23ec1bc65047cdd5019e8b31461b5339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/11/3d36be0c857ceb99681c4451aeeaef52.jpg)
カワセミ画像が溜まり始めたので、野鳥コーナーお休みします。
家が、六軒位離れた所での事故だったけど、
大きな音がしました、お祭りだったので、
近所の、リフォーム会社の事務所も閉まってて、
ぶつけられた建物も建築倉庫で、みんなお休みだったため、
110番に連絡するのが遅れたみたいね。
派手な事故ですが、ニュースでも無かったので、
怪我も軽かったのではと思います。
何れにしても、交通ルールが守られてない事で、
起きた事故だと思われます、一時停止が出来てない人、
毎日のように見てます、この道を使って、
鳥撮りに行ってます。
交差点鋲も、カーブミラーも有るんだけどね(-_-)
もうここまで来たら、買い替えでしょう(^^;
両方とも、まだ綺麗な車でしたけどね(^^;
夕方のニュースにも、ならずに済んだので、
怪我も酷くなかったのだと思います。
小さな信号のない交差点が、意外に危ないのでしょうね。
一時停止せんは有りますから、無視でしょうね。
この白い車の方は、一時停止線はないのですよ。
茶色の車が一時停止せず、真横からぶつかって、
白い車は家の門に置いてあった石に、乗り上げる形で、
引っくり返ったようです。
よく事故があるので、家に被害を受けないように、
大きな石がコンクリートで、固められてます(^^ゞ
かなり壊れてる・・・
救急車に運ばれたのはこの軽自動車の運転手でしょう。
この日から自己当事者たちは憂鬱な日々を送ることになるでしょう。
せめて、大きな傷でないことを祈るばかりです。
かかりますね、 保険を使うとなぜか修理代が高額に
なりますね?
事故責任比率が相手側に一時停止表示があり無視した
事故なら、相手側に100%の責任があります
全損、扱いで新車を貰った方が良いよな~?
写真で見ると、凄い事になってるでしょう(^^ゞ
ここは事故が多く、ひき逃げ事件が有ったりして、
地元の人は、気を付けてる交差点なんですよ(^^ゞ
お祭りで、近くの工場や会社がお休みだったので、
通報が遅れたのか、事故が起きて救急車が来るまで、
ちょっと時間がかかりましたよ(^^ゞ
事故を起こした人達は、直ぐに連絡出来ない状態だったのかも(^^;
でも、ニュースにはならなかったので、
命に別状のない事故だったのね。
健康診断なので、色々な検査だったみたいですよ(^^ゞ
バリウムも飲んだみたいでしたね。
家に車がぶつかると、大きな衝撃が有るでしょうね。
怖かったでしょうね。
車の事故は、思いも掛けずと言う事が多く、
避けられない事の方が多いですね。
ベルさんちは、奥まった所なので安心ですが、
フィールドへ行く道での事故が多く、気を付けてますが、
車にぶつけられると、逃げ場がないです(^^ゞ
両方の車が、相当スピードを出してたようですね(^^ゞ
よく事故が起きる交差点で、今までに大きな事故も小さな事故も、度々有りました。
地元の人は気を付けてますが、通り慣れない人は、
ついついスピードを出してしまうのでしょうね。
ベルさんは運転をしないので、ぶつけられないように、
気を付けて、自転車に乗るようにしてます(^^;
車の事故を見ると、気が引き締まりますね。
ベルさんは運転しないけど、主人も怖いので、
車の運転はしたくないと言います。
来春までに、車の処分を考えてますが、
その方が家族も安心ですね(^_^)
大きな衝撃音がしましたが、ご近所の看板屋さんの、
荷物の上げ下ろしで、大きな音がする時が有るので、
てっきりそれだとお思ってました。
本当の交通事故だったとは、ビックリでした。
死亡事故も有る小さな交差点で、信号もなし、
譲り合いの気持ちで運転すると、事故も減るのでしょうが、
両方が止まらず進行すると、事故っちゃいますよね(-_-)
ベルさんも最近は、慎重に自転車に乗ってます。
その内、シルバーカーでフィールドへ行くようになるかな(笑)
ここは四つ角で、よく車の事故が起きる為、
家の門っこに、大きな庭石をコンクリートで固めてるんです。
車同士がぶつかった時、その石に当って引っくり返ったようです。
家と言っても、建築会社の倉庫なので、
お祭りのため無人でした(^^ゞ
事故は怖いですねぇ~一瞬で車はスクラップですね。
ここまで傷んだら、廃車でしょうね。
暫く、油臭かったですよ(^^;
これはあの狭い道でひっくり返るなんて
とんでもない衝撃でしたねぇ~
ホントに子供神輿の行列がなくて良かったですねぇ~
蛍も気を付けなくてはと心に誓いました。
雨がやみましたね。
午後からいけそうかな?
あ!息子さんのお誕生日だそうでおめでとうございます。
胃カメラですか?
定期健診は大切ですね。
何後もありませんように。
もうずいぶん昔になりますが何かを避けようとして
車が家にぶつかったことがあります。
すごい音がして家がグラグラと揺れました。
かなりスピードを出していたのでしょうか。
一旦停止は見落としやすいので特に初めての狭い道では十分注意が必要ですね。、できるだけ大きないつもの道を通るようにしています。
お互いに気をつけましょうね。
ヒューマン 車をやめています 歩きは疲れますがね
秋祭りの神輿も出る時期に猛スピードで突っ込む暴走車は大惨事になりかねないですね😣💦、ベルさんの自転車もぶっつけられない様にご用心くださいね。
横倒しになっちゃったのですね!?
多きが怪我がないといいですがね~
ぽち2つ