今日から通常の鳥撮りブログ記事となります、よろしくお願いします。
長く『海シリーズ』にお付き合い下さり、有難うございました。
今回Googleマップを沢山ご紹介しましたが、見方が分かり難かった方も、
いらっしゃるのでは無いでしょうか、Google写真でご紹介したり、
mapそのものでご紹介したりと、色々に表示してみました。
Googleのカメラのお陰です、実はケアンズのホテルに宿泊してた時に、
同じホテルにGoogleの撮影スタッフが宿泊してました(クリックしてね)

駐車場に止まってた車、Googleのストリートビューの人形さんが描かれてます。
こんな車が世界中走ってるのですね、車の上に球体のカメラが乗ってます。
それで、360度見回せる画像を撮るのでしょうね。
これだけGoogleが情報を発信しても、情報ストリートビューが出来ないのが、
北朝鮮です、意外や意外中国も広過ぎるのか、禁止なのか写真のみですね。
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。




そして『海シリーズ』を連載してる間に、フィールドには渡りの鳥さんが、
来てました、数日だけ行った時に写して来ました、8月末でしたよ。

オオルリさんかも知れないね、最近はあまり見ないので、識別があやふや(笑)

そしてクサシギも、フィールドに戻って来てました(^o^)

もう鳥撮りに出ないと、ネタが乏しくなって来ました(^^)
カワセミは、此方もあまり来ないのですよ、来ても一羽だけです(^_^;)
今日も川へ行きましたが、トンボばかり撮ってました(笑)
昨日エゾビタキが来たと言うので、楽しみにしてましたが、
今日は来ませんでしたね。
明日と明後日はお天気が悪いので、自宅待機でしょうね(^_^;)
まだまだ暑いですから無理は出来ませんね。
今日は頑張って、フィールドへ行きましたが、
暑くて、やっぱり早く引けましたよ(^^)
明日も行こうかと思ったら、湿度の高い曇りでした。
明日はお休みかなって、思ってます。
蓮の花さんも、早く写真を撮りに出掛けられると良いですね(^o^)
今は、やりきった症候群でのんびりしてますが、また突き動かされるように、
写真を見て閃くことが有ったら、始めますよ。
ブログは、元気を通信するツールですから(^_-)-☆
台風は、12号より13号のコースが、危なそうな事を言ってましたねぇ~
まだ確定ではないけど、九州四国はまともに来る感じですよ(^_^;)
週明けには12号は来週末でしょうか、落ち着きませんね(ー。ー)
またプル花を片付けないと、動かす度に蕾が落ちてます(泣)
燕はもう集まったのですね、河口から一斉に渡って行くのは、
見応えがあるらしいけど、一度も見に行った事がないのですよ。
夕方の燕ショーが何日か続いて、或日居なくなるみたいです。
燕はこの数年、減ってる気がしてなりません(^^ゞ
Googleカメラ見ましたか、家の前にも入って来たみたいで、
しっかり玄関とバイク車庫が写ってましたよ(^^ゞ
表札は見えなかったから良かったけど、便利で怖いものでも有るね(^_^;)
偶には、二度寝も良いじゃないですか(^o^)
ベルさんは7時に起きたら、もう一度寝直しますよ(笑)
今日川へ行きましたが、やっぱり暑かったです(^^)
何時もよりちょっと早目に帰りましたが、体の熱が取れるまで、
30分程かかりましたね(^^ゞ
夕飯の支度をして水を触ると、ちょっと落ち着きました(^^ゞ
また新しいシリーズが始まるまで、お待ち下さいね。
珍しいお花なども沢山撮ってますから、何かのシリーズは出来るでしょう(笑)
冬の鳥が帰ってくるのが楽しみです。
カワちゃんは何時でも見られるはずだのに、
此方では全く姿を見せてくれません。
仕方なくアイガモ・鵜・アオサギ・コサギ
ワンコにニャンコに癒してもらっています。
ベルさんブログが楽しみです。
まだ暑い日が続いているので写真を撮り荷には
行けません。
気候が良くなったらまた写真を撮りに行きたいです。
カワセミの水飛沫は豪快ですね(笑)
今日はこれから川へ行ってみようと思ってます。
渡り鳥も来始めたので、頑張って来ます(^^)
中国は上海の一部だけストリートビュー出来ますが、
その他は丸印の写真だけですね。
北も、写真が3箇所ぐらい見られるかな、国境近辺ですけどね(笑)
後以外に遅れてるのがドイツかな、それにベラルーシや、
ウクライナ等も情報が少ないですね、日本は青一色ですね(笑)
キビタキやオオルリはこれからまだ渡ると思います(^^)
サンコウチョウは例年8月末なので、今年は休んでた為見られずでした。
昨日からエゾビタキが入り始めたようです。
今日はこれから、フィールドへ行ってみようかと思ってます(^o^)
海外旅行も最後の方は、野鳥を撮る為に行ったので、
買い物やベターな観光地には、殆んど行きませんでしたね。
一般市民が行く公園などを調べて、公共の乗り物で行く事が多かったです。
そんな旅が面白くなったと思ったら、コロナですもの(^^ゞ
ボルネオも野鳥の宝庫でしたが、旅行計画はキャンセルして行けずでした。
治安の悪い所が有って、それがホテルの近くだったため、
急遽キャンセルしたんですよ(^^ゞ
マニアックな所へは、女の二人旅は無謀ですからね(^o^)
Googleマップで、家の表札や駐車場の車のナンバーは、
消して貰わないといけませんね。
数年前の撮った年数の古いマップの時、知り合いの車が、
フィールドに止めてある写真が撮られてて、ナンバーで分かりました(笑)
台風の後暑い中にも、秋の風が感じられますね。
庭に出ても暑さで家に飛び込む事はなくなりました(^^)
12号より、予備軍の13号のコースが四国丸呑みで怖いです。
今日は頑張って、行ってみようかと思ってます(^o^)
日陰が涼しいと嬉しいなぁ~(^^ゞ
人間何にハマるやらですね、銀婚記念に渋々行った海外旅行が、
金婚式の記念までで、15回にもなりましたから(^^ゞ目標は20回でしたが、志半ばで終わってしまいました(笑)
今日はこれからちょっと、川へ行ってみようかと思ってます(^^)
次回のテーマ、テーマ作りは難しいですね。
着眼点が面白いから「ベルさんのみた外国珍百景」なんてのも良いかも
30℃が日中気温なのに、秋を感じるのはこの地に馴染んだ証でしょうか。
12号がのこのこ顔をだしました。
これで又、一段と過ごしやすくなるでしょう。
桜の葉も散り、来るべき時の準備に取り掛かったようです。
ボケーっと見ていたので、ボケ爺が写っているのでは??
早くも渡りですかネ~!
先日ボちゃん球場の花火を撮りに行った時、ツバメの大群が土手沿いにびゅんびゅんに飛んで行きました。
よう人に当たらないものよの!と棒立ちしていました。
また出ましたねぇ!カワセミのグルグル頭に水飛ばし、凄いのを撮りますねぇ。
水飛ばしシーンにniceぽんぽん!
超めずらしい蛍でした。
翡翠さん、の水しぶきぐるぐるはすごいですねぇ~
きれいに撮れています!
もう少し涼しくなるとお出かけできるでしょうね!
今日は爽やかな晴れですがいかがですか?
又、台風があるようで天気がわるくなるね。
旅のお写真楽しませていただきました。
ありがとうございます。
ナイスショットです
ななんとGoogleMapで北朝鮮が検索できますね~!、一体いつの情報かな~???
海外旅行の最終編面白く拝見しました。
マレーシアはちょうど50年前の出張旅行(初)でした。
高度成長期前の東南アジア各地の市場調査,1弗=¥360の時代でした。
以降40年退職後も世界の場末中心に歩きました。
パスポートの期限最後の旅はインドのトラ撮りだったのですがトラならぬトリ撮りに終わりました。_(_^_)_
道路に面しているうちで洗濯物が映っているので
削除してくれなんて言うのがありました、
国内でもあのような車が走ってるんでしょうね。
鳥撮りのお出かけ絶好調かもです。
でもまた台風が見えていますねえ。
鳥の撮影行けるといいですね♪
ぽち2つ
行った気分で楽しませてもらいましたよ
ありがとうございます
まだ暑い日が続いているのですか
早く出られるようになるといいですね