昨日は川へ行って、巣穴の確認をして来ました。
ちょっと冠水したかも知れませんね、巣穴まで30㎝と言う所まで、
川の水位が上がってました、大丈夫と思ってましたが、キビシイですね。
一昨日の夜中に、Liveカメラで確認したら、もっと水位が高かったので、
多少水の引いた昨日で30㎝と言う事は、浸かってた可能性が高いです。
カワセミは♂も♀も、確認出来ましたので、ひと安心です(*^^*)
別のペアは、まだ確認が取れてませんが、夕方飛ぶのを見ましたので、
大丈夫だったと思います、今日は少し水も引いたと思うので、
2組のカワセミを、しっかり観察してきます(^o^)v
※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・
今日はフィールドの花、雑草の類です(^^)
ノイバラがアチラコチラで咲いてますが、小さいハナムグリが群がってます。
虫食いのない、綺麗な花を選んで撮りました(^^)
このマンテマは、数年前まではベルさんのフィールドでは、
殆ど見なかったけど、最近は群生しています。
特定外来生物のオオキンケイギクも、最近はちらほら見掛けます。
見ると刈るようにしてますが、根絶やしは難しいです。
カワセミの巣は、運良く難を逃れたとしても、明日の雨で、
完全に水没すると思います。
ダムはもう満水ですから、どんどん放流すると思います。
そして大きな雨の予報ですから、水位が上がるのはあっと言う間でしょう。
ベルさんが撮る花の80%は、野の花ですね(笑)
小さいお花ばかりです、カメラでレンズを通してしか見えない花も、
望遠レンズで撮ります、最近はスマホでも撮りますが(汗)
明日は、此方も大きな雨が来そうですよ、9~12時は38㎜降るそうです。
先日降ったばかりで、ダムは満水近くですから、直ぐに放流が始まるでしょう。
川が近いと大雨の予報は怖いです、(^_^;)
今日は暑かったですね、明日はまた気温が低くなって、
雨も激しく降りそうで、午前中は警報級になりそうですよ(汗)
九州も同じ様な予報かな、出歩かない方が良いでしょうね(^^)
河原には色んな花が咲きますね。
大雨が出た時に、種が流れて来るみたいですね。
マンテマは今、フィールドにびっしり咲いてます(汗)
今日は大洲でしたか、冨士山は亡き親友と、難病が発覚後に行きました。
鮮やかなツツジの色が、今も目に焼き付いてます。
此後、徐々に歩けなくなり立てなくなり、喋る事が出来なくなりました。
写真UP楽しみにしてますね(^_-)-☆
繁殖はカワセミにとって、一大イベントですね。
明日はまた雨が降るので、巣は完全に水没するでしょうね(汗)
明日は多分、大きな雨が降りそうですよ(^_^;)
早明浦上空も、雨雲が通過しますから、少しは増えるかも、
此方のダムはもう満水で、放流中ですよ(汗)
フィールドには野草は沢山咲いてますが、その殆どが、
外来種で、中には特定外来生物も咲いてます。
綺麗なんだけど、在来種を絶滅させる程の勢いで増えます。
此方のカワセミは川の中にする事が多いですね。
普段、川幅いっぱいに水が流れると言う事がないので、
カワセミも増水の予測がつかないのでしょうね(汗)
去年は2回の冠水で、♂が巣穴から割れた卵を出してましたよ。
明日は大雨の予報が出てますので、もうダムも放流が始まるので、
更に増水するので、巣穴の冠水は確実になるかも知れません(汗)
卵は無事なのかどうか、まだ分からないのですよ(^_^;)
観察をしてる限りでは、抱卵してないようなので、
卵はダメになったかも・・・明日もまた雨なので、
今度もまた、浸かる可能性があります(汗)
カワセミの巣は見えてるけど、水に浸かったとしたら、
卵が死ぬので、新たな巣を作って繁殖活動のやり直しです。
まだ今の所、卵が無事かどうか分かりません(^_^;)
桜はこれからなので、見るのも撮るのも楽しみですねo(^o^)o ワクワク
巣は水没したんですか?心配ですね・・・
自然は容赦なしですから、どうにもなりませんね。
野草は小さな花なのでしょうか。
ほのぼのと心慰めてくれます。
この時間なのに睡魔と戦っている爺です。
南から北へ青い空に分厚い白雲がくっきりと境を作っています。
梅雨間近です。
ジェット戦闘機の爆音が更に眠気を誘います。
フイールドのお花たくさん咲きましたね。
家の庭は雑草だらけで引き剝く種類もたくさん
あります。
でもこの暑さには叶わないです。
大きなエビをゲットしましたねぇ~
さぞや美味しかったでしょうねぇ~
マンテナという花、可愛いので私も撮ったばかりなのですよ!
増えると大変ですね。
早朝出勤してきましたよ!
大洲は雲海で真っ白、何も見えません。
富士山のつつじは満開でした。
早朝、出かけるとお昼のご飯前に帰れるので
出かけやすいです。
子孫を残す 大事な仕事なのですね
そういうと怒られるかなあ!
我が家もですが早明浦など水位が上がってないんです。
ぽち2つ
特定外来種のオオキンケイギクは散歩道の川沿いの土手を埋め尽くすくらいに繁殖してます。
こちらの公園ではオオキンケイギクハは根から掘って
根絶したようですがまだわかりません。
カワセミも大変ですね
此方やっと桜が開花、まだ3分先ぐらいですが
これから見に行ってきます