鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川で、野鳥を17年以上観察してます。
珍しい鳥は見られないけど、季節の鳥が渡って来ます♪

足の老齢化って事だなぁ~

2021年08月25日 | 翡翠
ワクチンは2回接種しても100%予防じゃないからね♪

年を取ると共に、ちょっとした段差が足に辛いですよね、皆さんは如何ですか?

ベルさんが鳥撮りから帰ると大荷物で、玄関を上がる時「ヨイショ!」と声が出ます。

それを見たチョビン殿が、自分の足も脆くなったと感じ始めてたので(先日家前で転倒)

何とかしないと、これから益々家に入るのが大変になるねと、工務店に相談しました。

そして玄関アプローチに、一段の階段を作って、膝への負担を軽減する事にしました。



スロープにする事も考えましたが、それは必要になったら直ぐ出来るので、パス(笑)

エアコンの室外機の移動や、コンクリートを削ったり、工期は3日間と聞いてますので、

今日が3日目ですから、順調なら今日仕上がる予定です、これで家に入る時楽になるわ(^_^)



完成写真はまた後日、移動した鉢やプランターの片付けが終ってからね(笑)



手の届かない所なので、自分で降りて来るまでほっときました。

せしむくんは何とも無かったので、良かったです、人の出入りも嫌がる子なので(^^ゞ

今日は大きな音はしないと思うので、猫さん達も安心でしょう(^^)

※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m














ここだけの話・・・「加齢」とカテゴリーに記入したかったので、

「かれい」と打ち込んで、表示されたのが「華麗」・・・なんて違いなのよ(^_^;)

華麗と加齢じゃ哀し過ぎるよ、もう「華麗」は間違っても無いから(ノ_-;)ハア…

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草が伸びるの早いねぇ~ | トップ | 雨が続くと虫がいっぱい »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たんたかさんへ (ベル)
2021-08-25 21:17:48
こんばんは☆
ベルさんちも2階で寝てますが、足腰悪くなったらどうしようって、
現役の頃は、足が悪くなったらエレベーター付けるかなんて言ってましたが、
予定より早期退職したので、そんな余裕は有りません(゚m゚*)プッ
階下の唯一の畳の部屋は、もう倉庫状態で、人が寝られる部屋では無いです(笑)
返信する
Saas-Feeの風さんへ (ベル)
2021-08-25 21:13:51
こんばんは☆
予てより気になってた箇所なので、今思えばもっと早くして置けば良かったと、
でも何かがないと中々思い付きませんからね(^_^)
何時も大型バイクを置いてた場所が、バイクを処分したので、
そちらに向けて階段を作ることにしました。
階段と言うより、一段の段差をつけるだけです(笑)

猫は外に出しませんが、コンクリートを削る音が家に響いて、
怯えてましたね、何時も静かに過ごしてますからね(^_^;)
あと色々と、手直しして貰う箇所も有るので、今日中には終わらず、
まだ明日もやるそうですよ(汗)
返信する
noratanさんへ (ベル)
2021-08-25 21:01:00
こんばんは☆
このコロナ禍によって、自分が思ってるより体力は低下してますね。
2~3年前には、重いカメラを担いで、お山を3時間も歩いてたんですからね。
今はもう全然自信が有りません(^_^;)
今年は一度も、夏鳥を撮りに山へ行けませんでした。
こんな事は初めてでしたよ、来年は絶対に行くつもりだけど(汗)
返信する
こんばんは! (たんたか)
2021-08-25 20:58:25
我が家は2階に行く階段の一段一段が高いんですよ
今は2階で寝てるので上がってますが・・・
上がるの辛くなったら下で寝るか・・・ってなるかな(^-^;
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2021-08-25 20:52:56
歳とると、あちこちに不具合が出ますよね。
膝にくることもあるそうです。
これまで何もなく過ごしてきたのに、なんでだあ~。
イヤですねえ~。
Saas-Feeの風は若いからまだまだ大丈夫、ハハハ。

これは大工事ですね。
終わってから楽になりますよ。
ニャンコは降りられるのかな 
それこそひざを痛めないように・・・ねっ。
返信する
北の旅人さんへ (ベル)
2021-08-25 20:42:35
こんばんは☆
最近、家の中でも転びそうになる事が、何度か有りました。
足腰の弱さを認識し始めたのは、膝の骨折からですね(^_^;)
足を高くあげて歩けと言いますが、玄関のたたきが高過ぎて、
本当に足が上がらないのですよ、特に疲れてるとね(笑)
返信する
こんにちは (noratan)
2021-08-25 18:39:20
 クリックしてみましたよ。
きれいに撮れましたね(ビックリ)

 死ぬまでピンピン・・・最近、ようやく、その大変さを知りました。
「筋肉」ですね。
これが落ちたら大変です。
noraはアパートが2F.。
去年辺りから、用心して上り下りしていますよ(エヘッ)
返信する
 こんにちは・・ (北の旅人)
2021-08-25 14:36:35
義母が、居間のカーペットの端に躓いて転んでいた
のを思い出しました、 すり足歩行ですね。
歩け,歩け、が必要ですね(汗)
返信する
蓮の花さんへ (ベル)
2021-08-25 14:08:33
こんにちは♪
一人暮らしでの転倒など、動けなくなったら困りますね。
携帯は何時も手元に置いてないとね(^^)
認知症の義母を看てた時、階段やトイレや風呂に、手摺を付けましたね。
20年程前でしたが、その時に介護保険を利用して付けましたよ。
今その手摺が私達に、すごく役に立ってます(笑)
返信する
ヒューマンさんへ (ベル)
2021-08-25 13:35:57
こんにちは♪
華麗な人生も味わえないまま、加齢でくたびれた老人になってしまいました(^^)
主人はアスファルトの上で転倒して、掌に傷を負いました。
お抱え看護師が居たので、以外に早く治ったので、ホッとしました。
返信する
臥雲斎さんへ (ベル)
2021-08-25 13:31:21
こんにちは♪
もっと早くして置けば良かったと、主人と話しました(^^)
工事はまだ明日も続くようで、落ち着きませんね(汗)
暑い時なので、職人さんも大変でしょうね。
扇風機付きの作業着を着てましたよ(^_^)
せしむくんは、この3日ほど調子良さそうです(=^・^=)
返信する
いま一歩さんへ (ベル)
2021-08-25 13:28:04
こんにちは♪
年取ると、何もないのに躓くと言う事も有りますね。
最近は体の全てが老化してきて、自分のツバで誤飲を起こします(^_^;)
喉が弱くなってます、餅を喉に詰めないように、気を付けなければ(^^ゞ
耳もどんどん聞こえ難くなって、テレビの音が大きくなり、
聞き返しが多くなりました(汗)
返信する
三面相さんへ (ベル)
2021-08-25 13:23:51
こんにちは♪
高知の感染者、大爆発しましたね(ー。ー)
香川・愛媛・高知と心配な数です。
あぁ~四国全域を閉鎖して欲しい、無理か(ノ_-;)ハア…
返信する
蛍さんへ (ベル)
2021-08-25 13:21:16
こんにちは♪
玄関の上がり框が高過ぎて、いつか段差を下げないと、
足が上がらなくなるだろうと、危惧してました(^_^;)
手すりも付けて貰ったけど、荷物で手が塞がってたら、
意味ないですからね(^_-)-☆
スロープは反対側に作れるので、必要になったらまた工事です(笑)

今日は暑そうで、川へ行くのは悩んでます。
せし君も今日は調子いいし、チャンスなんだけどなぁ~(*^^*)
返信する
山親爺さんへ (ベル)
2021-08-25 13:10:29
こんにちは♪
ベルさんちは、玄関外のタイル部分のたたきが高くて、
入居した時から気になってたんです。
それで横に余裕が有ったので、そちらに階段を設置、
今まで上がり降りしてた所は、花でも飾って封鎖します(笑)
返信する
おはようございます~ (蓮の花)
2021-08-25 11:08:53
家の中でも、外でも段差が少しでもあれば転倒します。
私の家では段差が大きい所はブロックで階段を作り
手すりを付けました。
母が生きていた時に着けたので介護保険を使いました。
かかった費用は1割で済みましたね。
年を取るとちょっとした段差でも転びますね。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2021-08-25 10:57:05
華麗なる人生を送りたいですね
家の中での転倒事故が多いようですね
返信する
お早うございます。 (臥雲斎)
2021-08-25 09:09:39
階段作られたのですね。体に負担を掛けぬようにすること,何時も工夫をしなくてはいけないですね。○です。クロチャン、元気で頑張っていますね。癒されています。ニャンズの幸せ祈っています。
返信する
おはようございます (いま一歩)
2021-08-25 07:39:28
段差が少ないのが怖いで鵜sほんの1~2cmが
つま先が上がってないと言われるようです
歩くときは気を付けて歩いてますよ(笑)どこへ行っても
加齢です、耳鳴りで耳鼻家へ薬も出ません(笑)
返信する
Unknown (三面相)
2021-08-25 07:10:13
華麗でいいですよ、ブツ!
雨の予報ですが何となく晴間が出ています。
返信する
おはようございます! ()
2021-08-25 06:44:04
玄関のちょっとした階段、あぶないですよねぇ~
今になってなんで建てた時にスロープにしなかったんだろう、ちょっと設計士さんもアドバイスしてくれたらいいのになぁ~っと今頃になってつくづく思う
今日この頃です。
主人が病院へ行くのに大変なんですよ。

やはり光は大切ですねぇ~
夕方の最後の陽を浴びた画像、きれいですね!
返信する
おはようございます (山親爺)
2021-08-25 06:05:51
「ヨッコイショ」出ますね~
座るとき、立ち上がるとき等、全てにでちゃいます(苦笑)
せしむ君その後いかがですか、落ち着いたままでいてくれるといいのですがね
返信する

コメントを投稿