鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川で、野鳥を17年以上観察してます。
珍しい鳥は見られないけど、季節の鳥が渡って来ます♪

これで一年は安泰か・・・

2021年06月25日 | 翡翠
ワクチン接種してもマスクはしましょう

やっとワクチン接種2回目も終わり、我が家の年寄り組はひとまず安心(笑)

100%ではないけど、重症化だけは避けられる確率が増えたでしょう(*^^*)

また1年後にも、ワクチン接種をする事になるのでしょうね。

うちのにゃんズのせしむ君も7月入って直ぐ、二度目のワクチン接種です(笑)

   

この記事を書いてる時間は夜中の12時前、一回目より軽い筋肉痛が有ります。

1度目は2時間後ぐらいから、筋肉痛がでましたが、今回は8時間後に軽い痛みです。

今日の昼頃には良くなってる事でしょう、熱も出ず無事に済んでホッとしてます。

これから二度目のワクチン接種をする方も、あまり心配なさらないでくださいね。


※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m





※分かりあえてないの間違いでした(*ノω・*)テヘ





昨日は用心して鳥撮りはお休みしました、今日はお天気が悪そうだけど、

雨が降ってなければ行けそうかな、気温もちょっと低そうだしね( -_[◎]oパチリ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今日はツバメシジミです(*^^*)
(クリックしてね)







コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の花

2021年06月24日 | 翡翠
ワクチン接種してもマスクはしましょう

ベルさんの父親はベルさんが幼い時に、52歳で亡くなりましたが、男の42の厄の子で、

可愛がってくれた記憶は有りますが、10歳までの思い出しか有りません。

その思い出の中に、父がいつも水遣りしてたカンナの花が記憶にあります。


(クリックしてね)

かんなの葉は、母がお弁当を作る時に、バランとして弁当箱を飾ってましたね。

赤いカンナを見ると父を思い出します、父の亡くなった年をとうの昔に越しましたが、

父が短かった分、母が長生きしてくれてるので、幸せな事だと思ってます。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m












昨日鳥友さんが綺麗に葛を切ってくれました、お疲れさんでした(^^)

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日のお花はチョビン殿のお花です。





自分のお花ですから、何時もちゃんとお水遣ってますよ(笑)
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと二羽になったか(^^)

2021年06月23日 | 翡翠
ワクチン接種してもマスクはしましょう

昨日はちょっと過ごし易いフィールドでした、暑いけど一昨日ほどではなく、

定時まで遊ぶ事が出来ました、鳥の来ない時間は花撮りか、虫撮りしてます。





下の写真はよく似てるけど、花の名前が違います。





この植物、根が深いのか手で抜くことも、切ることも出来ません(^^ゞ

増えると大変だけど、どんどん増えてる気がします(ーー)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m














幼鳥が二羽になったと張り切って行きましたが、カメラを構えてる時は、

いつもの一羽だけでした、カメラ撤収して帰る時、真っ黒な幼鳥がコンクリート堰で、

魚を叩いてるのを見ました、もう一羽はB川に居たのですね。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャボン玉とんだぁ~♪

2021年06月22日 | 翡翠
ワクチン接種してもマスクはしましょう

カワセミを待ってると、カワセミは来ないけど、シャボン玉が来た(笑)

向こう岸に有る公園で、誰かが飛ばしたのでしょうね(^O^)

ちょっと此方から撮ってみました、色が変わりながら飛ぶので綺麗でした(^^)











何時も持ち合わせてる、百均のシャボン玉も飛ばしてみました(^O^)

暇つぶしにシャボン玉撮るのも面白いですね(^^)

周りに子供とか犬が居ると、いい写真になるのになぁ~(^^ゞ


(撮影:iPad)

フィールドは、じじばばばかりなの(゚m゚*)プッ

鳥友さんごめんなさいm(__)m

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m













昨日は30℃、とても暑うございました、帰ったら顔がヒリヒリしてました。

お日様に当たらないようにしないとね、マスクで汗をするので、

口周りが塩辛い、帰ってすぐに顔を洗ったのに、猫がナメナメして困りました(笑)
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家栽培トマト

2021年06月21日 | 翡翠
ワクチン接種してもマスクはしましょう

去年は庭のプランターにトマトを植えて、毎日収穫が出来て、

経済的だったので、今年も早々に2種類の苗を購入、もう初収穫出来ました(^o^)v



今年のトマトは甘い、フルーツトマトなので当然ですかね(笑)



脇芽が沢山出たので、挿し芽で2鉢増やしました(^o^)v

これで夏の終りまで、トマトの収穫が出来るかなぁ~(^_^;)



トマトはある程度背が伸びたら、先っぽを切った方が良いのかなぁ~

チョビン殿、朝昼晩トマトを食べるのです。

「自分で作ったトマトは美味い!」だって(*^^*)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m












昨日はカワセミの幼鳥が一度も来なくて、虫を撮ってましたよ(^_^;)

成鳥も2個体来たけど、ろくに餌捕りもせず飛び去ります。

今日は来てくれるかなぁ~(^_^;)
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする