鬼山地獄から歩いて3分程 白池地獄に来ました…
白池地獄:大量の噴気と共に硫黄の香りを放つ95℃の地獄だそうで
噴出時は無色透明のお湯が、
しかし時間が経つに連れて温度と圧力の低下が青白く変色するそうですが
夏場は緑色になる事もあるそうで不思議な地獄と言われております。
とありましたが私達が見た時は緑色だったなぁ~
源泉熱を利用して熱帯魚館があり見に行きます…
と言う事で鉄輪温泉周辺にある5つの地獄を見ましてで10分程移動いたします…
血の池地獄の駐車場にを止めて、その血の池地獄から…
血の池地獄:豊後国風土記に赤湯泉と記されている日本最古の地獄、
広さ1300㎡ 深さ30m以上の池には
真っ赤な粘土が煮えたぎった まさに地獄の様な光景が見られます
粘土質は酸化鉄や酸化マグネシウムを多く含む熱泥で
1日に約1800kℓも吹き出して居るそうです。
見学をしてちょっと休憩…
血の池地獄~歩いて1分 竜巻地獄に来ました…
竜巻地獄:一定の間隔で105℃の熱湯が吹き出す間欠泉、
吹き出し始めますと6~10分ほど続き1日の噴出量は600kℓに
及ぶそうです。
尚、吹き出すと高さ30m程になるため安全のため屋根が
設けられています。
吹き出しの間隔は30~40分らしく
丁度私達が中に入った時噴き出した後の様で
説明文などを見ながら待ちます…
待つ事30分来ましたぁ~
と言う事で地獄めぐり7地獄全部見まして
各地獄で頂いたスタンプも出来上がりました。
さて時計は1:30頃 まだお昼を食べてませんので食べに行きます…
お昼は絶対此処でと思っていた『地獄蒸し工房 鉄輪』
名前を書いて番号札を貰い受付の方がいうには60分~90分待ちだそうで、
60分程したら確認に来てくださいとの事ですので
『じゃぁ~ちょっとぷらぷらしようか…』と言う事でで5分程
『別府湯けむり展望台』に来ました…
再び地獄蒸し工房 鉄輪に帰って来て『まだ時間があるなぁ〜』と言う事で
つづく…