今年は、ヒメホタルにチャレンジしたかったのですが
情報を収集する限り、関西エリアでは既に遅かったようです。
教えて頂いた和歌山県の某所近辺。これは来年の楽しみにしておこうと思います。
今日、大仏蛍を観察されているグループの方から良い言葉を聞きました。
「〔立入禁止・・・・大仏蛍保存会〕の札が無くなっても蛍が生息できるような場所にしたい!」って、これは良い事ですね!!
共存してもっと身近に感じる蛍の里になって欲しいですね。
蛍は昔から人里にも生息していますので共存は十分に可能だと思います。
私も微力ながら大仏蛍の活動を見守りたいと思います。
情報を収集する限り、関西エリアでは既に遅かったようです。
教えて頂いた和歌山県の某所近辺。これは来年の楽しみにしておこうと思います。
今日、大仏蛍を観察されているグループの方から良い言葉を聞きました。
「〔立入禁止・・・・大仏蛍保存会〕の札が無くなっても蛍が生息できるような場所にしたい!」って、これは良い事ですね!!
共存してもっと身近に感じる蛍の里になって欲しいですね。
蛍は昔から人里にも生息していますので共存は十分に可能だと思います。
私も微力ながら大仏蛍の活動を見守りたいと思います。
ホタルの写真ってこんな感じなんですね!知りませんでした。
保全活動を通じてこういう輪がどんどん広がっていくと嬉しいですね!!
コメントありがとうございます
ホタルの写真は、線になってしまうので
群生しているところに出会えれば短い点が沢山の
幻想的な写真になると思います。毎年、今年こそ!!って
思うのですけどね(笑)今年もチャレンジします。