![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/1de1436407b4794038aa052aa486ffaa.jpg)
奈良の冬の風物詩として定着してきた感がある「なら瑠璃絵」が今夜から始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/dbe89be052062f20770c053cbb410b22.jpg)
金曜日の夜には試験点灯があったようで、土曜日には設置が済んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/24bcec84291a011f4d96f09e39c72987.jpg)
今年は、どんな進化を楽しませてくれるのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/54/702d0a087abbf9e4dfcafa891cc1b629.jpg)
会場には、満開の桜・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/79/46e5a3b96ee968835663f15e420ede62.jpg)
もちろん造花でした。(しかし、そっくり^^v)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/dbe89be052062f20770c053cbb410b22.jpg)
金曜日の夜には試験点灯があったようで、土曜日には設置が済んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/24bcec84291a011f4d96f09e39c72987.jpg)
今年は、どんな進化を楽しませてくれるのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/54/702d0a087abbf9e4dfcafa891cc1b629.jpg)
会場には、満開の桜・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/79/46e5a3b96ee968835663f15e420ede62.jpg)
もちろん造花でした。(しかし、そっくり^^v)