![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/de72beb90b4d835d91744d1aefcd28fa.jpg)
興福寺の「追儺式(ついなしき)」は「鬼やらい式」ともいわれ疫鬼を追い払う行事です。
今の儀式は、昭和27年に復興してから続いている行事で東本堂御本尊薬師如来御宝前にて
悔過法要と追儺式が行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/69e4e007a3044d0c8802d3a24da812a8.jpg)
追儺式では、鬼追いとして赤、青、緑の鬼が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/b28e702b3c009b51f257016103524736.jpg)
酒を飲み暴れるところを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/83/cf9ba2c8f0bfba73cd6466bf0de0db02.jpg)
毘沙門天が現れ鎮め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8b/d70d5fd0d490a71a5d9544d61c58e21a.jpg)
最後に大国天が現れ小槌を振って回ります。
その後に行われる節分豆撒きは、招福除災を願うという意味を込めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/40/7bac8272f7193fbdad3faa6a3fa3d989.jpg)
「興福豆」として豆撒きされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/ef7502a92cd2a857caad7329279c025c.jpg)
この袋の中には、福引きが入っていて、良い物が当たるらしい・・・・
豆が貰えただけでも幸福だということで^^v
今の儀式は、昭和27年に復興してから続いている行事で東本堂御本尊薬師如来御宝前にて
悔過法要と追儺式が行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/69e4e007a3044d0c8802d3a24da812a8.jpg)
追儺式では、鬼追いとして赤、青、緑の鬼が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/b28e702b3c009b51f257016103524736.jpg)
酒を飲み暴れるところを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/83/cf9ba2c8f0bfba73cd6466bf0de0db02.jpg)
毘沙門天が現れ鎮め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8b/d70d5fd0d490a71a5d9544d61c58e21a.jpg)
最後に大国天が現れ小槌を振って回ります。
その後に行われる節分豆撒きは、招福除災を願うという意味を込めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/40/7bac8272f7193fbdad3faa6a3fa3d989.jpg)
「興福豆」として豆撒きされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/ef7502a92cd2a857caad7329279c025c.jpg)
この袋の中には、福引きが入っていて、良い物が当たるらしい・・・・
豆が貰えただけでも幸福だということで^^v