
功徳日(およく)にお参りすると4万6千日の功徳が得られるとされる特別な日。
先に親達を車で連れて行き、私は車で留守番、
そして雨が止んだのでランで行ってきました^^
万灯明のロウソクをお供えすると¥500毎に1回の福引が引けます。
東大寺長老の色紙だったり自転車も当たるそうです。・・・私は靴下セットでした^^

そして二月堂から西方向、台風11号が暴れている方向です。
「奈良は自然災害が少ないなぁ」と思って写真です。

掲示板も変わっていました。何とカラーです!!
先に親達を車で連れて行き、私は車で留守番、
そして雨が止んだのでランで行ってきました^^
万灯明のロウソクをお供えすると¥500毎に1回の福引が引けます。
東大寺長老の色紙だったり自転車も当たるそうです。・・・私は靴下セットでした^^

そして二月堂から西方向、台風11号が暴れている方向です。
「奈良は自然災害が少ないなぁ」と思って写真です。

掲示板も変わっていました。何とカラーです!!
私も2年前に行かしてもらいました!
当たったのは、ポーチでした。
冷そうめんを食べて、みたらし団子も食べましたよ。
何かしら、当たるように配慮されて嬉しいですね。
その後、五劫院さんへ、アフロ五劫思惟阿弥陀像さまとご対面に行きました。
掲示板・・だれが書いていらしゃるのかしら?
いつも、23さんの掲示板の写真を見て・・すごいなぁ~と思っております。
功徳(およく)は、子供の頃から家族で行ってました。
でも福引を引いたのは生まれて初めてです^^
ハズレなしのようなのでお得な気になりますね^^v
掲示板は、本当に良い感じの絵が描かれていて二月堂に行く楽しみの一つです。
描いているところを見てみたいですね!