
スタートの醍醐寺

桜が満開の時は素晴らしい眺望なのが分かるくらいに桜の樹がいっぱいでした。

境内に入るのは有料なので、新緑がキレイな境内を外から眺め、

横からトレイルコースに向かいます。
いきなりの急坂に心拍もマックス(写真なしです)^^:

色々コースを迷走しながら、色々な方のブログ等に登場する目印「ペロの家」

山へ山へと走って行きます。

途中から見える瀬田方面。(少し琵琶湖が見えています)

2ndピークの「奥宮神社」・・・名前の通り、奥にありました。

3rdピークの「音羽山山頂」

標高は593.2 m、じっとしていると心地良い風が気持ちいい!
琵琶湖も大きく見えています。
あとは概ね降りるだけ・・・・・ではなかったけど。

何とかゴール地点の「長等公園」到着。

そして最後は、大津市内の銭湯で汗を流します。
急坂、急階段で殆どが歩きのハイキングになってしまいました。
激走するには、相当厳しいコースでした。
途中はトイレも自販機もないので、コースを走る際は、注意されたほうが良いと思います。

桜が満開の時は素晴らしい眺望なのが分かるくらいに桜の樹がいっぱいでした。

境内に入るのは有料なので、新緑がキレイな境内を外から眺め、

横からトレイルコースに向かいます。
いきなりの急坂に心拍もマックス(写真なしです)^^:

色々コースを迷走しながら、色々な方のブログ等に登場する目印「ペロの家」

山へ山へと走って行きます。

途中から見える瀬田方面。(少し琵琶湖が見えています)

2ndピークの「奥宮神社」・・・名前の通り、奥にありました。

3rdピークの「音羽山山頂」

標高は593.2 m、じっとしていると心地良い風が気持ちいい!
琵琶湖も大きく見えています。
あとは概ね降りるだけ・・・・・ではなかったけど。

何とかゴール地点の「長等公園」到着。

そして最後は、大津市内の銭湯で汗を流します。
急坂、急階段で殆どが歩きのハイキングになってしまいました。
激走するには、相当厳しいコースでした。
途中はトイレも自販機もないので、コースを走る際は、注意されたほうが良いと思います。
素晴らしい景色ですね
かなり急坂に急階段で
歩きが入ったにせよかなりハードですね
やはりこの時期は、皆さんトレイルされる方
多いですよね
私は電車移動で走るのは珍しいんですよ^^:
荷物を持って走るのは肩も疲れるしハードでした。
でもランは殆どなく歩きが中心だったので
疲れはマシでした。
春日奥山、やっぱり良いコースです!