バルサルバ洞動脈瘤の手術・紫斑性腎炎

これから、バルサルバ洞動脈瘤の手術をする方のお役にたてばと思いブログを立ち上げました。家内が甲状腺癌にかかり今闘病中

肺癌告知その2。

2019-05-28 20:20:40 | 肺癌

こんばんわ。

朝から、S病院、呼吸器科へ行ってきました。

まず、問診。そのあと、CT。

そして、診察でした。

担当は、若い女医さん。この、女医さん、熱心で、話す時にグッと患者さんに近づく。

熱心さが、充分に伝わってきました。ー

 

やはり、肺癌でした。

2月に1.3センチだった腫瘍が、今日のCTでは、1.8センチ。

背中の裏側の奥のところにできているそうです。

「細胞診をして、診断を確定したい」っと、言う事で、気管支鏡の検査をやる事に。

家内が一緒だったので、検査は、早い方がいいので、直近の6月8日に決まりました。

8日に入院して、検査をして、次の日退院だそうです。

気管支に気管支ファイバースコープを入れて、細胞を取るそうです。

かなり、苦しい検査とか?

どなたか、経験した事ある方、いらっしゃいませんか?

 

細胞診をして、2週間位で、結果が出るそうです。

それから、手術の予定。

うまくいけば、6月で終わるかもですね。

 

 

疲れた1日でした。

ひょっとして、影が大きくなっていなくて、「肺炎の跡ですね。心配いりませんよ」

っと、言われるのを期待していたのですが?

大きく外れてしまいました。

 

家内は、「早期で見つかったんだから、心配いらないよ!取ってしまえば、大丈夫」

っと、元気づけてくれます。

6月の検査も、付き添ってくれるとか。

なんせ、癌の先輩ですから…

夫婦揃って癌!

シャレにならないですね。

子供達には、まだ話してません。

細胞診の結果が出てからで、いいかな?

 

ブログの題名も変えようかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺癌告知!

2019-05-28 15:30:16 | 肺癌

こんにちわ。

 

簡単にご報告だけ。

 

ほぼ間違いなく、癌でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼吸器科、診察の日!

2019-05-28 04:07:27 | 肺癌

おはようございます。

へんな時間に目が覚めました。

昨日、予定通りクリニックへ行ってきました。

例の急に血圧が下がった場合の対処。

一応、降圧剤の飲む順番を支持して頂きました。

印の付いてない薬は、降圧剤ではないので、服用。

 

血圧が下がった場合、1から4番の順番で服用!

それで、様子を見る事に。

腎機能が気になるとの事で、採血をしてきました。

週末に又、診察。

それまでに、改善がなけれが、薬を変える。

 

どうして、急に下がったかは、原因不明でした。

とにかく、様子見になりました。

 

 

そして、今日は、いよいよ呼吸器科診察の日です。

CTを撮って、肺の影の確認。

癌か、はたまた、肺炎の後か?

今日、結論が出るのでしょうか?

不安です。

心臓の動脈瘤が見つかり、手術適応になった時。

家内も病院に付き添ってきました。

その時、能天気な私は、ルンルン💕気分!

しかし、色々苦しい事を経験して、怖さを覚えました。

どうか、癌では、ない事を、祈っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする