バルサルバ洞動脈瘤の手術・紫斑性腎炎

これから、バルサルバ洞動脈瘤の手術をする方のお役にたてばと思いブログを立ち上げました。家内が甲状腺癌にかかり今闘病中

腎臓内科診察終わりました。

2019-10-29 18:26:18 | 腎臓病
こんばんわ。

無事に腎臓内科の診察が終わりました。

今日の血液検査の人、多かった!

だいたい、月末は、患者さん少ないはずなんですが?

急に寒くなったからかな?



血液検査の結果です。

尿酸値も正常に戻ってました。

ちと、カリュウムが高いけど、許容範囲でしょう。

腎臓が悪くなると、カリュウムが上がるのかな?



GFRも50%を超えましたし、久しぶり!

今日は、たまたまS病院の、腎臓内科の医長Drでした。

「腎機能が落ち着いているので、透析の心配は、今後ないでしょう?ただし、風邪など引くと、腎機能が悪化するので、インフルエンザの予防接種は、受けて下さい。次回は、7月に診察しましょう!何か変化があったら、すぐに病院に来てください。それて、減塩、心がけてくださいね」

っと、言うことになり、次回は、9ヶ月後!

忘れそうです。


8年前かな?

急に腎機能が悪くなり、透析一歩手前まで行きました。

プレドニンを30ミリから始め、何年飲んだでしょう?

その時に、徹底して、塩分制限、タンパク制限をしました。

栄養士さんに、2度指導して頂きました。

毎日の塩分量、タンパク量の計算。

苦しかったですねー!

でも、それがあって、今の自分がいると思います。

今でも、減塩。

外食禁止(外食は、塩分が多いです)

ただ、タンパクの計算は、もうしてません。

心臓病で血圧もあるので、用心してます。


でも、アルコールが飲みたいです。

もうちょっと、元気になりたいなーなんて、贅沢かな?

これだけ、元気になれば、恩の字?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、腎臓内科診察日!病院ばっかり……

2019-10-29 06:05:47 | 日記
おはようございます。

昨日は、夕方時間が空いたので、Hクリニックへ薬を貰いに行ってきました。

先日の血液検査で、尿酸値がちとたかったので、浮腫は出なかったか?

聞かれましたが、大丈夫でした。

くれぐれも、ストレスを溜めない!

仕事をし過ぎない!旨、話がありました。

仕事をしていると、そうもいかないですよね。



今日は、腎臓内科の診察日です。

腎臓内科は、今、4ヶ月に1回。

忘れた頃にやってきます。

さて、クレアチニンは、大丈夫かな?

先週に引き続きS病院です。


本当、病院が多いなー!

S病院の、血管外科、腎臓内科、循環器科、呼吸器外科、

Hクリニックと、A泌尿器科。

全部で6科。

多いはずだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする