バルサルバ洞動脈瘤の手術・紫斑性腎炎

これから、バルサルバ洞動脈瘤の手術をする方のお役にたてばと思いブログを立ち上げました。家内が甲状腺癌にかかり今闘病中

退院後のはじめての外来

2012-09-03 21:18:24 | 心臓手術
2011.3,1
退院後はじめての外来です。この日は家内が付き添ってくれました。
2日ほど前から下半身に赤い湿疹がいっぱいできて痒くて溜まりませんでした。外来で見てもらう予定でした。
診察券を出しそれから検査です。血液検査から始まり心電図。心電図をとった時点で
「苦しいでしょう?」
院内は車椅子の方がいいでしょう。車椅子移動になる。具合はあまり良くない。調子悪いなーっと思いつつ
CT、レントゲン撮影と検査が続き、診察待ち。この日は特に患者さんが多くなかなか呼ばれない。
あまりの待ち時間のため、急遽H先生から別の先生の診察に変わる。
診察開口一番、
「心不全を起こしてます。このまま入院して下さい。」えっつ?何?心不全?誰が?
調子が悪いはずです心不全を起こしていたのでは、苦しいはずです。

S病院には、皮膚科がないので、皮膚科で診察を受けてから入院して下さいとのこと。
急いで帰り、入院の準備をして、皮膚科へ診察へ行き、そのまま入院。トホホホホ情けない。
バタバタしたのは家内ばかりで私はただぐたーっとしているだけでした。
(のちにこの湿疹が私を苦しめます)

わずか1週間で再入院です。
家内のいうことを聞かなかったからかなーっと思いつつ病室で就寝、のはずが、湿疹が痒くて痒くて寝られない。看護師さんに冷やしてもらったり、薬を塗ってもらったり。手のかかる患者に早変わりです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 退院 | トップ | 再入院2日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

心臓手術」カテゴリの最新記事