gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ミャンマー料理は旨かった❗️

2020-05-14 23:33:55 | 旅行
ミャンマー料理は、正直タイ料理より美味しいと思いました。

ただし、ニンニクたっぷりです。( ´-ω-)y-~

この記事は、写真がメインです。悪しからず。

ヤンゴンのチャイナタウンの屋台で食べた
30cmオーバーのシャコです。これで千円少し高いですが、このサイズなら良いかなと思い買いました❗️大味気味でしたが、満足







屋台のお姉さんに注目❗️
タナカを頬に塗ってます❗️
感動もんでした❗️









モヒンガーもどき?ミャンマーの麺、魚類系の出汁で、旨い❗️

シャン州料理です。
ヤンゴンでかなり有名な高級店なんですが、五人で行って一人5000円ぐらい?かなり食べて飲みましたが、この値段で驚きでした❗️安かった❗️

シェダゴンパゴダの仏像

2020-05-14 23:19:44 | 旅行
シェダゴンパゴダに入って最初に思ったのが
仏像の後光の部分がLEDでピカピカ✨❗️
そして、下は幼稚園児?から、上はお年寄りまで
平日なのに、開門と同時に沢山の人が来るという
驚き・・・(°Д°)マジデスカ












ちなみに、ミャンマーでは、お参りする仏様?が人それぞれ決まっています。(ФωФ)

なんか、生年月日で決まっているようです。
ググってみたらでてくるので興味があるかたはどうぞ(ФωФ)

一気に、ミャンマーを駆け抜けます。





ミャンマー

2020-05-14 23:08:41 | 旅行
こんばんは、院長のTOSHIです。(ФωФ)

タイの事ばかり書いてたので・・・
(一応、整骨院のブログなんですが、良いことが一つもないので、毒を吐いてもしかたないので汗)

という事で、一度しか行ったことないのですが、是非是非お勧めしたい国、ミャンマーを書いてみたいと思い書きました❗️

タイで、知り合った人とミャンマーに行った話です。

関西からというか、東京意外からだと、直通が無いのでトランジットでいきます。自分は、関西空港からマレーシアで乗継(料金ケチったので8時間まち)で、ミャンマーに行きました❗️往復12万ぐらいでした。

ミャンマーに初めて行くので、知人にあれこれ聞いてたんですが、最初はピンと来ないことが多くありました、とくに移動の事、何でもかんでもタクシー使うと・・・

実際、ミャンマーについてそれは理解できるものに、日本の国土の2.3倍❗️?とりあえず広い❗️そして、熱い❗️地球の歩き方の地図の縮尺おかしいんじゃないの?って思うぐらい、ストリートが長いんですよ・・・(´д`|||)

ミャンマーで五泊したんですが、正直広すぎて物足りない❗️それが一番の感想❗️
日本の旅行代理店のパックだとほとんど楽しめないという事が分かりました。

ではでは、いきましょうか

まずは、ヤンゴンのというか、ミャンマーと言えば❗️といえるぐらい有名なシェダゴンです。

これのお勧めは、夜2時?にシェダゴンの門が開門します。それと同時に行き朝日が登るまでいるのが最高です❗️(ФωФ)


















数時間の滞在で、シェダゴンは色々な顔を見せてくれます。(ФωФ)

そして、ミャンマー人の信仰心の高さには頭の下がる思いです。

画像が10枚までなので続きます。



ワット・ポーへ

2020-05-14 12:44:04 | 旅行
こんにちは、院長のTOSHIです。( ´-ω-)y-~

ワット・ポーには、ここ数年ほぼ毎年行ってます。

5年ぐらい前行った時は、地下鉄も延伸されてなく。
サパンタクシン駅から、船に乗って行くかタクシーで(市バスという手もありますが)行ってました。
船だと、ワット・ポーの川の対岸にあるワット・アルンにつくので、ワット・アルンを見学してから、ワット・ポー、エメラルド寺院のルートになります。










ワット・アルンは、当時工事中だったので、仏塔の中には入らず外から見学してました。(三島由紀夫?の暁の寺院?を読んだ事が無いので中をみたいという気持ちがおきませんでした。)

ワット・アルンから、対岸には、渡し船3バーツ?ぐらい払い行きます。



ワット・ポーは、渡し船に乗って対岸についてから徒歩10分ぐらいでした。
入場券を払うとお水をもらえます。

ワット・ポーは、タイ行ってきました❗️的な事か、自分みたいな、あん摩マッサージ指圧関係の仕事についてないならあまり観るところはないです。(ФωФ)
















今でこそ、地下鉄が延伸されているので、帰りも楽ですが当時はタクシーか船なんで・・・

メーターをおろさないタクシーと交渉して乗ったり、トゥクトゥクをアトラクション感覚で少しぼられながら乗った記憶があります。笑

ちなみに、当整骨院の置き物のシワカゴマラッパ像は、ワット・ポーで買おうと思ったら高かったので、ウィークエンドマーケットで買いました❗️

おしまい。 次回はタイのマーケットとか





タイのタイガーテンプル

2020-05-13 12:31:10 | 旅行
こんにちは、院長のTOSHIです( ´-ω-)y-~

ちょっと前まで、テレビでたまに紹介されていた
タイガーテンプル。🐅

お坊さんが、保護した虎を寺院の敷地内でお散歩してるのが有名だったのですが・・・

たまに?観光客が、虎にいらないことして、猫パンチならぬ虎パンチ喰らって病院送りになったり・・・(´д`|||)

挙げ句、生まれた虎を殺して闇業者に流して利益を得てたみたいで、行政にばれて閉鎖になったみたいです。(ФωФ)

さて、自分が行ったのは、4年?ぐらい前で、閉鎖になる数日前という・・・効果不幸か微妙な時でした。




行ってみると、白人さんの多いこと、スタッフも数名白人さんがいました。






お寺に入り少し歩くと簡易的な柵で囲まれてるエリアがありそこで、チケットと怪我しても自己責任です❗️って書類にサインをします。

で、柵の中に入ると20匹ぐらいの虎達が寝転がっているのでスタッフに連れられてまわっていきます。
触ったり、写真をとったりしてもらい時間がきたら終わりです。(ФωФ)ちなみにチケットのお値段は一万円ぐらいでした。

注意として言われたのが、顔を触らない❗️とのことでした。

実物の虎を触ってみて思ったのは、毛が固く油分が多く、臭いもきつい❗️

まあ、この時は虎を触れたということもあり興奮と感動ものでしたが、ワット・ポーのスクールの人に聞くと、タイの動物園では触らせてくれるところが割りとあるらしく(生きとし生けるものは、おさわりは有料です( ´-ω-)y-)

タイの空軍が経営してる、動物園でも触れる?みたいです。

今度、タイに行けるようになったら
空軍経営のシラチャ動物園に行ってみようかなと思います。

おしまい

次は、ワット・ポー周辺