大倉川農地防災ダム
ロックフィルダム
富士川水系芝川支川大倉川 静岡県富士宮市
訪問日 2022/12/28
本年最後のダムめぐりは静岡県へ。所用にかこつけて寄ってきました。"農地防災"の名が示すように、通常は貯水していず洪水が発生しそうな場合に貯留し、下流を洪水から守る役割のダムです。
このダムの見どころは富士山とともに見られること。今日は快晴のため、しっかりと堪能できました。
しかし、ダム下には行けず、展望台にも上れず、堤体全体を把握しにくいのが難点でありましょう。
ダムを見た後は、白糸の滝を見てからダムカードを配布している富士ミルクランドへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/29/caf8000af409f197b105558278648354.jpg)
右岸からの下流面 富士山がばっちり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cf/babb365b583951cb88f55d6cddfdc3eb.jpg)
右岸洪水吐導流部の上の橋「長瀞橋」から、天端と富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/82/d5dd274f6913d7f2c9226f211321c892.jpg)
天端から下流 大倉川が遠くに見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/73/f9c1c34d194b8c753e61deda5f38593c.jpg)
左岸からの下流面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/996d31747f06fda8672e989ef86ff65e.jpg)
左岸からの天端
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/01/b0d1004df3a8691ba0001b6c1516cd41.jpg)
左岸からの上流面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/66/b26a0d264377e9de733a1e2c9958c452.jpg)
取水設備ではなく、放流塔 常用洪水吐となります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f2/e35fe088937c5d34c57cfb33a9e7607b.jpg)
自由越流式の洪水吐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fb/f8c18e5b25e36b14378fb9a7a57425ae.jpg)
自由越流式の洪水吐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/83/ebbc9004760fdb026604f48920160781.jpg)
洪水吐導流部を見下ろす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/02/2986798e345b80ed37a209264e13034d.jpg)
洪水吐導流部の左にある階段 下りて行けばダム下から見上げることができるが立入禁止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a2/214860bde0f429d6ddbfc22d4ba9f80d.jpg)
自由越流式の洪水吐から下流方面を見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/62/a56c2f6eb79f1b9a4fd15b5dd3825921.jpg)
インクライン 右岸にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/883166557246c97ada2e2b75fdec4859.jpg)
上流面越しの富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/38/ee1cd0c4e52235f8a8e26904db35ef6f.jpg)
上流面 洪水吐の手前に丘があるのは何故?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f4/13777e85b85305bff28f6078b7494b62.jpg)
天端地面スレスレから富士山 やっぱり日本一
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/af/8399d288cf8179bbb6f7bb69ff21e7b4.jpg)
左岸にある展望台 立入禁止でしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/89ef0e45a4cf8d4df9054e11385efe5d.jpg)
管理事務所 こちらでのダムカード配布は平日午前のみ(職員さん不在の場合もあるから注意)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fe/12d377d6ea85148aab00e4973dfe932d.jpg)
竣工記念碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ba/4a0f7b750b82f5a4f6afaabe03a562f1.jpg)
説明板
ダムを見た後に寄った白糸の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/02/78e7c157c810cf7fe7bd45d58a4af0a9.jpg)