滝沢ダム
重力式コンクリートダム
荒川水系中津川 埼玉県秩父市
訪問日 2023/6/25
浦山ダム、二瀬ダムを見て、もう満腹状態だったのですが、すぐ近くに滝沢ダムという素晴らしいダムがある訳です。時間的にも厳しく予習もしていなかったので、次回のための下見でちょっと見ようと、、、。
まず、不動滝付近駐車場からダム下へアプローチ。以外とダムまで距離がありましたが歩きます。ダム下の辺りから水煙がかなり上がっています。到着すると、ジェットフローゲートからの放流が半端ない。副ダムの上に吊り橋が架かっていますが、渡ればびしょ濡れ。時間がない!と思いつつ、しっかり撮影。
次は、下流にあるループ橋、雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし)に移動し撮影。ダムとループ橋の大パノラマです。ちょっと下見で済まなくなってしまいました。
そしてダムサイトへ。左岸の駐車場で降り、ダム周りをぐるりと歩きます。堤体内エレベータに乗ることが出来、フーチングを登り下りすることが出来ますが、今回はパス。本当にこれは次回にしましょう。下流面は東側を向いているので、午前中に来る方が鮮やかに見えるでしょう。
ちょいと早足でしたが、しっかり見てしまいました。
下流面正面をループ橋から望む
ダムとループ橋の大パノラマ
ジェットフローゲートの放流をズームアップ
クレストのラジアルゲート3門をズームアップ
ダム下へのアプローチ 水煙が上がっている
ダム下へ到着 デカい! 堤高は132m
右岸に渡り魚眼レンズで堤体を見上げる
副ダムの上の吊り橋 渡ればびしょ濡れになる
吊り橋から下流を望む
左岸からの下流面
左岸のフーチング入口 435段は今回はパス
クレストゲートを斜め横から 階段の影が面白い だまし絵の様
左岸からの天端
左岸からの上流面
ゲート上から下流を望む
天端から下流を望む
ダム湖『奥秩父もみじ湖』
右岸からの下流面
右岸からの天端
右岸からの上流面
案内板
管理所 ダムカードはこちらで