黒田ダム
重力式コンクリートダム
矢作川水系黒田川 愛知県豊田市
訪問日 2022/5/22
なじみの深い国道153号をひたすら南下、県境から30分ほど。Googleマップのナビで到着したのがダム正面というのがうれしい。直線基調が良いです。コンジットバルブから勢いよく放流しておりました。水しぶきが、冷たい。
正面を堪能した後、ダム湖側へ向かいます。ダム湖は黒田湖。天端には立ち入り禁止で、ダム下を見下ろすことが出来ず、サイドからは真横にしか見られないという、撮影ポイントは限られるダムでした。
ダムカードは、道の駅「どんぐりの里いなぶ」で入手。

下流面 堂々としております。

クレストゲートはラジアルゲート2門

コンジットバルブからの放流

アップで

堤体右岸側

堤体左岸側 コペンが小さい

ちょっと引いて全体を あまり変わりませんでした

天端と上流面 天端は立ち入り禁止

上流面

堤体脇から 真横にしか見られない

減勢工を見下ろす

ダム湖『黒田湖』

インクライン

ボート

取水設備 工事中の様子

管理所 入れません

堤体脇からの管理所

レリーフ 旧ダムと新ダムがあるそうな 旧ダムは見られないけれど

石碑 黒田ダム沿革が書かれています

注意看板 奥矢作第一・第二発電所揚水発電のための上部調整池となっています