越戸ダム
重力式コンクリートダム
矢作川水系矢作川 愛知県豊田市
訪問日 2023/2/18
矢作川ダムめぐりのゴール、越戸ダム。阿摺ダムから約10km、馴染みの国道153号沿いにあります。
見学プランは、左岸上流にある越戸ダム無駐車場に停め、歩きながら左岸側を撮影。ダムカード配布場所である右岸下流側にある豊田市民芸館(車は前田公園駐車場へ)に移動(ダムカードを頂くには写真の提示が必要)。そこから右岸側を歩く。豊田幹線水路勘八水管橋や河原に下りて下流面を狙う。というものでした。
しかし、到着直前に雨が降り出し、すでに4基見ていた疲れでテンション低下。車を停めて歩き出しますが、傘をさしての撮影はストレスが溜まります。上流面をおざなりに撮って、天端入り口、脇からの下流面、管理所をぼちぼち撮ります。下流の川沿いは林になっているので写真は撮れないよねぇと歩いていくと。。。
おや? これは、、、ごそごそ、ずりっ、ごそごそごそ、あらあら、河原に下りてしまいました。ダム直下です。テンション上がります。雨も小降りになってきました。この手のゲートずらりのダムで直下から見れたのは初めてです。
ひとしきり撮影し、車へ戻り、豊田氏民芸館へ移動。ダムカードを頂戴し、歩きます。発電所はありますが、導水路は高い壁で見られず。天端にも立入禁止で近づけず。河原に下りてから、雨もまた降ってきたところで今日はここまで。
赤いゲートをしっかり堪能した一日でした。

下流面真正面

右岸方向を見る

左岸方向を見る

まさしくダム直下

ラジアルゲートも大きく撮れる マジンガーZの口を連想してしまう

下流方向を見る 勘八峡の奇岩

豊田幹線水路勘八水管橋からの堤体 見えたのは左岸側半分

右岸はここで立ち入り禁止 堤体に近づけず 左の壁の向こうが導水路

右岸からも河原に下りられた 導水路の壁を見上げる

左岸脇からの下流面

左岸天端入り口 立入禁止

左岸からの天端

左岸からの上流面

越戸発電所への取水口

右岸下流にある越戸発電所

越戸発電所へのゲートと思われる 向こう側には集塵装置もあるのであろう

越戸水力制御所 ここではダムカードを頂けません

水利使用標識

案内板

注意看板 阿摺ダムで見た看板と同じように見えるが、微妙に違う やっぱり釣りをしている大人は逃げないのか?