定義山名物の三角あぶらあげは、行った方からお土産に頂いたり。
参拝に行った時に、現地で揚げたてを食べます。
その三角あぶらあげは、厚みがあって美味しいです。
「定義山」←「じょうぎさんに行く」とよく地元民は話します。
「定義如来 西方寺」って言うんですね。
「じょうぎ山」といつもよんでいるので、正式名を知らなかったです。


GW、夫が定義山に行った事が無いと言うので行く事にしました。
数年前、「秘密のケンミンSHOW」で宮城県仙台市に住む県民の好きな食べ物について特集した時紹介された「定義とうふ店」


雨が降ったり止んだりする中、行列ができていました。
「三角あぶらあげ」。一般的な油揚げよりも分厚く直角三角形の形をした油揚げ。

七味としょう油で味付けをします。
サクサクしていて、とても美味しい!!

お笑いコンビ「サンドウィッチマン」のお2人が結構テレビ番組で話した事も大きいですね。
サンドイッチマンの伊達さんの親戚の方が働いているみたいですよね。
夫はとても満足していました。



庭も綺麗でした。
御朱印を頂いて帰って来ました。