8/6~8/8迄、仙台七夕まつりです。
七夕まつり、私が小さい頃は家族で出かけていました。夏休みの行事でした。
子供達が生まれて小さい頃は、毎年出かけていましたが、最近はご無沙汰していました。
8/6に久しぶりに、七夕まつりに行って来ました。
暑かったー!
まず仙台駅構内の七夕飾り

で、まず名掛丁から、






クリスロード、一番町まで久々に歩きました。
クリスロードのダイエー前に、折り鶴の吹き流しがありました。これは一人一人が丁寧に折った折り鶴を、一つ一つに糸を通してつないだ吹き流し。

広島原爆から69年経ちました。
この折り鶴には世界平和への願いが込められているそうです。
東日本大震災から3年が経ちました。
復興への思いもあるのかもです。
10年ぶりの七夕見物でした。
やっぱり、暑さと人混みは、辛いね。