
天丼を食べに浅草まで行って来ました。
有名な葵丸進です。

雷門から約100mです。

独りで行ったものですから、店の入り口に近い
うるさくて喫煙者のいる辺りに案内されました。
あとで見ると2階から上は禁煙席になっているようでした。
せめて禁煙席を希望かどうか聞いてから案内して欲しいと思いました。
しかも悪いことに、このエリアの席についたのが、N旅行者の添乗員、男女2名。
席に着くなり、タバコは吸うし携帯電話で次の場所への連絡はするし、迷惑この上なし。こんな添乗員に同行される修学旅行の皆さんが気の毒です。
お店としては大切な人なのでしょうが、一般客と分離するなど、考えて欲しいものです。
注文したのは「金龍かき揚天丼」2500円
どんぶりの上が、山のようになっていますので、取り皿がついてきました。
下の写真は、最上段にあったインゲンと南瓜のてんぷらの取り皿に移してから撮影しました。

取り皿に移し、少しずつ「丼つゆ」をつけていただきました。
ごはんは少なめにお願いしたのですが、あまりの量に食べきれず、残してしまいました。

かき揚げですから、小海老も貝柱も大変おいしくいただきました。
とてもおいしかったです。
案内された席さえ良かったら、もっと皆さんにもお勧めしたかもしれません。
これだけの金額を出すのなら、修学旅行の生徒たちが来ないような店がいいなぁ・・・
有名な葵丸進です。

雷門から約100mです。

独りで行ったものですから、店の入り口に近い
うるさくて喫煙者のいる辺りに案内されました。
あとで見ると2階から上は禁煙席になっているようでした。
せめて禁煙席を希望かどうか聞いてから案内して欲しいと思いました。
しかも悪いことに、このエリアの席についたのが、N旅行者の添乗員、男女2名。
席に着くなり、タバコは吸うし携帯電話で次の場所への連絡はするし、迷惑この上なし。こんな添乗員に同行される修学旅行の皆さんが気の毒です。
お店としては大切な人なのでしょうが、一般客と分離するなど、考えて欲しいものです。
注文したのは「金龍かき揚天丼」2500円
どんぶりの上が、山のようになっていますので、取り皿がついてきました。
下の写真は、最上段にあったインゲンと南瓜のてんぷらの取り皿に移してから撮影しました。

取り皿に移し、少しずつ「丼つゆ」をつけていただきました。
ごはんは少なめにお願いしたのですが、あまりの量に食べきれず、残してしまいました。

かき揚げですから、小海老も貝柱も大変おいしくいただきました。
とてもおいしかったです。
案内された席さえ良かったら、もっと皆さんにもお勧めしたかもしれません。
これだけの金額を出すのなら、修学旅行の生徒たちが来ないような店がいいなぁ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます