
JR東海のカードポイントが2月でリセットされる旨の案内があり、用途を考えていましたが、エクスプレス予約グリーンプログラムを適用することにしました。たまっていたのは1700ポイントですから、ひかりの片道800ポイントで往復できる計算です。
いやぁ、グリーン車はとっても楽なものですね。
大阪から東梅田への乗り換え途中でお昼時となりました。地下街をうろうろして「とんかつ豚晴」というお店を発見。(やっぱり揚げ物に目がいっちゃう)

メニューを見るとかきフライとヒレカツのミックスされた「かきひれ定食」というのがあるではありませんか。一度で二度美味しい1155円でした。

お仕事も無事に済ませた後は、前回時間がなくて行けなかった阪神百貨店の「イカ焼き」を買いに行きました。列に並んで10枚購入。おみやげにしました。これが鞄に入れたら大変臭うので参りました。
おみやげと言えば定番なのが「551蓬莱」の豚まん。豚まんとちまきを購入しました。

帰りの電車でのビールのつまみに と探していたら珍しいものに出会いました。それが秋刀魚の棒鮓です。秋刀魚の寿司は以前、和歌山県新宮でいただいたことがありますが、昆布の載った本格的な押し寿司はこれが初めてです。

やはり大阪。美味しいものがいっぱいでした。
いやぁ、グリーン車はとっても楽なものですね。
大阪から東梅田への乗り換え途中でお昼時となりました。地下街をうろうろして「とんかつ豚晴」というお店を発見。(やっぱり揚げ物に目がいっちゃう)

メニューを見るとかきフライとヒレカツのミックスされた「かきひれ定食」というのがあるではありませんか。一度で二度美味しい1155円でした。

お仕事も無事に済ませた後は、前回時間がなくて行けなかった阪神百貨店の「イカ焼き」を買いに行きました。列に並んで10枚購入。おみやげにしました。これが鞄に入れたら大変臭うので参りました。
おみやげと言えば定番なのが「551蓬莱」の豚まん。豚まんとちまきを購入しました。

帰りの電車でのビールのつまみに と探していたら珍しいものに出会いました。それが秋刀魚の棒鮓です。秋刀魚の寿司は以前、和歌山県新宮でいただいたことがありますが、昆布の載った本格的な押し寿司はこれが初めてです。


やはり大阪。美味しいものがいっぱいでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます