
船橋競馬場のレース開催は、12月中旬までの平日に開催されるようです。
(土日は中央競馬会のレースとの関係で開催なし)
出走時間は15時以降のナイターとなりますので、写真には厳しい状態です。
表題の写真はスタート直後です。
パドック
ここが馬との距離が一番近い場所でした。
パドックから誘導馬に導かれて、馬はレース場に入ってきます。
ゲートって、普段はフィールドに入っていて、スタートの時だけ引き出されるとは知りませんでした。
ファンファーレとともに、走路の確認がなされます。
気がつけば空は真っ暗
フィニッシュ地点を駆け抜けるのを狙いましたが、流し撮りはことごとく失敗です。
小さい写真なので載せますが、とても見られたものではありません。
私達は5階の特別室に通していただいたのですが、この位置からですと500mm以上のレンズが欲しくなります。
私は主にパドックで50mm、その他で70-200mmのレンズを使用しました。
一脚は持って行ったものの、使わず仕舞いになりました。
50mm, 70-200mmでこんなに綺麗に撮れるのですね。
動いている被写体は難しそうですが、チャレンジしてみたいです。
流し撮りも、一等賞になった瞬間なのか決まってます。
新しいニコンのレンズ、実は欲しくてたまりません。