トトメイ日記

猫ガーデンへの道

猫とガーデニングの相性の悪さを解決するために、挑戦中の猫ガーデンづくり。

先日いくつかのハーブを植えましたが、やっと小さな芽が出てきました。

(痛恨の手ブレです。お許しを・・・。)

Dsc_0018_2

今日は猫ガーデン第2弾。

ポールスミザー風に、猫が食べても大丈夫そうないくつかの種を混ぜて、ナチュラルガーデンづくりに挑戦です。

混ぜる種はこちら。

Dsc_0015_2

猫草だけだとなんだか味気ない景色になってしまうので、ベビーレタス系を混ぜることにしました。

なぜベビーレタス系かというと、トトメイはモコヴェールというレタスが大好きですし、レタスなら食べても大丈夫だろうと(すでに食べてるしね)。

これを全部ボールにガバっとあけて

Dsc_0016

培養土を混ぜ、これをプランターにまきました。

Dsc_0017

八ヶ岳のポールスミザーのナチュラルガーデンでは、こうやってハーブの種をまいて適当に水をやって育てているようです。仙川のプランターでうまくいくかどうかはわかりませんが、ま、やってみましょ。

ついでに、季節の終わったビオラを撤去し

Dsc_0007

新しい花をいくつか入れました。

Dsc_0019

ハンギングまではトトメイは上りませんので、ここは好きな花を植えることにします。今年は、白い花を中心にいろいろ仕込みました。もう少し育ったら、報告しますね。

  

いつもありがとうございますポチってくださると、ブログ村に飛びます。どうやら1記事1ポチでランキングに反映されるみたいです。ご協力お願いします。

にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

あびぞう
お花の入れ替え、楽しいけど、ちょっと面倒くさい...
お花の入れ替え、楽しいけど、ちょっと面倒くさいですよね。うちは、少しづつ、嫌にならないようにやってますよ。
abyblo
なるほどー。プロはそうやって蒔くんですね。確か...
http://abyblo.exblog.jp/
なるほどー。プロはそうやって蒔くんですね。確かにそのほうがラクだし、うまくばらけそう。

うちもビオラをそろそろ植え替えないと・・・と思っていたところです。あびぞうさんちの新しいお花、何かしら?楽しみにしてます!
あびぞう
たぶん、水草のほうが難しいですよ・・。
たぶん、水草のほうが難しいですよ・・。
トト、アレルギーなんです。でも、食べ物をかえたからか、ここ数日お耳が赤いのが治ってきました。問題は、うんPがカリン党じゃなくて、下痢Pなこと。ご飯を換えると仕方がないとはいえ、早くカリン党をみたいです。
アルバトロス博士
ガーデニング、順調そうですね。
http://ash4649.blog25.fc2.com/
ガーデニング、順調そうですね。
私は水草以外、全然育てられない人ですが、
すごーくあこがれます。
↓トトくん、アレルギーなんですか?
最近は犬猫も増えているみたいですね。
顔の傷が早くよくなりますように!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガーデニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事