うふふ~♪
朝は ↓ こんな雲がたちこめて
ちょっと楽しい夕べを過ごしてきました。
余韻を楽しんでいますので、そのご報告はまた明日にでも・・。
今日は別の話題なんです。
もう20年くらい前の話になりますが
ひょんなご縁でフィジーへの旅をご一緒したにゃお~さんという方がおられます。
フィジーの話はそれだけでしばらくブログネタにできそうな
怪しげ&おかしな話なんですよ(笑)。
そんな共通体験があるからでしょうか
最後にお目にかかったのは10年以上前なんですが
その後も年賀状やmixiでなんとなくやり取りを続けておりまして
今でもとても親しい気持ちでいるのです。
そのにゃお~さんが
ペットライフネットというNPO法人の申請をされていると伺い
ペット信託という新しい枠組みをみなさんにご紹介したいなあと思いまして。
今日の記事のテーマはこちらでございます。
詳しくは ☆ をご覧いただければと思います。
さすがにアラフォーの私はトトメイを最後まで看取ることができると思うけれど
私自身が高齢になっていくと猫と一緒に暮らすことに躊躇する日がくるかもしれません。
猫の場合は100万円くらいあれば
たとえ私が亡くなっても豊かな老後を過ごせるんだって。
大手の信託銀行は100万円だと少額すぎて対応してくれないんだそうです。
現在、対応してくれる信託銀行とスキーム検討中
スタートは来年を目標としているんだとか。
ペットライフネットがNPOとして信頼を獲得し
大事な猫たちがその命を全うする日まで
元気で幸せに過ごせる環境を提供できるようになることを心から祈っています。
にゃお~さん、たこやき国の方なんですよ!
いいなあ、たこやき国方面。
猫飼いにしかわからないニッチな気持ちだけれど
こういうサービスが増えていくと安心が高まりますよね。
あびぞうが飼い主亡き後のにゃんずの未来に思いをはせている間
うちの王子は ↓ カーペットに身を投げ出して
よんだ?
どーでもいい話だよね。
でも、キミの血筋の猫たちには関係あるかもしれないんだよ。
みなさんのおうちのにゃんずが
最後まで幸せな時間を過ごせますように。
いつも読んでくださって本当にありがとうございます。
追伸
abybloさん
今日はありがとうございました!豚、やっぱりおいしいね♪日本で食べなれていてもおいしかったよー!
ふくちゃん
ダンナ様がおんにゃのこがいい、っていうのは、はるちゃんがダンナ様好きだからなんだろうね。2にゃん目はふくちゃんにべったりの子にするには、やっぱりおとこにゃこがいいと思うよ!
ニノかーちゃん
ひがみますよね~。ご飯をあげているのは私たちなのに・・。どうして遊んであげる係が人気なのかしら?納得いきませんよね。
ぐーちゃん
らくだ、結構いいよ。初期不良(笑)ということで、もう1回調達をお願いしております。ダンナも大変だよね。