キッチンまわりで一番気に入っているのがディスポーザーなのです。
東京都様認証のディスポーザー。
生ごみフリーな生活って、とっても快適なのです。
それがね、日曜日の夜、詰まってしまいまして。
いやー困った・・。
☆★☆
グーグル先生にね
「ディスポーザー」、「詰まる」と入れて検索してみると
原因で一番に出てくるのは「枝豆」。
そういえば私、枝豆の皮を大量にディスポーザーに捨てたのでした。
業者さんに来てもらう前にまずは自分でいろいろやってみましょう。
☆★☆
最初の策は

↑真空式パイプクリーナー
シュポシュポしてみますが、排水が進みません。
そこで更にネットで検索すると
水を排出して ↓

この薬剤↓を排水溝の周りにまくとよいとのこと。

アルカリ性の劇薬らしく、手袋着用。

これにコップ3-4杯のお湯を加えると怪しげな泡が出てきました。

こちらで放置すること30分。
☆★☆
もちろんトトメイは興味津々なので
別室にてお待ちいただきます。

鍵がかからないので、開けちゃうし、にゃんにゃんするし。
☆★☆
そして30分後。
「大量の水で押し流す」ということで
水を流してみますが効果なし。
再び手袋をしてディスポーザーに手を突っ込むと
やっと、排水が始まりました。
そしてありえないくらいピカピカなディポーザーが見えてきました。
ああ、、よかった。。
枝豆はいかん!
次から気を付けます。。
追伸
ニノかーちゃん
おかげさまで蚊帳絶好調です!安眠っていいですね♪
トトもメイも蚊帳が気に入ったらしく、昼間は毎日蚊帳の中で寝ているみたいです(笑)。
まつぼっくりさん
トトもメイもテント感覚で楽しいみたい。親子で毎日キャンプです!
hanaさん
テント感覚かな。でももしトトメイにゲージが必要になったらこれを使っちゃいそう。
コメント一覧

hana

ニノかーちゃん

ぽち

ぐー