トトメイ日記

3号初業務

ベランダでダンナとお茶をしていると

窓にうっすらと猫影。

Dsc_0108

猫影、ブラインドをこじ開けようとしてます。

Dsc_0109

あ、ブラインドが広がってる。

Dsc_0110

猫影は・・・・トト君みたい。

Dsc_0116

エリカラつけたまま

なんだか必死な形相でこちらをみています。

Dsc_0127

「あびぞうさん、心配しないで。

 ボクがあびぞうさんの安全を

 夜行モードで確認してるよ!」

Dsc_0103

「あ、なにやってるんだよ~。

 ボク、心配してたのに

Dsc_0104

トト君、ごめんごめん。

ベランダに出たの、気がつかなかったのね。

先日の「緑の風」からきたポップコーン ↓ を

Dsc_0138

外して

Dsc_0140

フライパンでパンパ~ンと炒ったからさ

Dsc_0141

ちょっとベランダでお茶してただけよ。

心配かけてごめんね。

「ちょっと~。

 いくらボクがスーパーニャン3号でも

 どこにいるか教えといてくれないと

 助けにいけないんだよ~。」

Dsc_0071

は~い。次から気をつけるよ。

それはさておき

さっきのブラインドショー、なかなか面白かったよ

ハッピーな気分になっちゃった。

スーパーニャンとして初ご褒美、20カリカリにしましょ

  

いつもありがとうございますポチってくださると、ブログ村に飛びます。どうやら1記事1ポチでランキングに反映されるみたいです。ご協力お願いします。

にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

umi
トトチャン可愛い~(≧ε≦)必死で探したのに二人がまどろ...
トトチャン可愛い~(≧ε≦)必死で探したのに二人がまどろんでるのに怒ってますよね(爆笑)一緒に居たいんだよね。甘えん坊だもんね。 メイチャンあんよの傷の治り具合が悪いとの事で心配です。私の時も舐めて傷がヘンな付き方したりと大変でした。まだまだ安心出来ないと思いますが家族みんなで乗り越えて下さいね♪お正月にはメイチャンの歩く姿みれますかね♪寒いからメイチャンは湯たんぽにべったりですかね?
コーンのお菓子美味しそう☆昔屋台ありましたよね?
かんくろう
トトくんの形相をみたらきっと悪者は退散します。...
http://blog.livedoor.jp/kankuro_nene/
トトくんの形相をみたらきっと悪者は退散します。さすがスーパーニャン3号。ぼくも頑張ります。ちょっとへっぴりですけど・・・
カリカリもらわなくっちゃ。
びーママ。
3号さん、頑張ってますね!(笑)
http://fairyvivian.blog69.fc2.com/
3号さん、頑張ってますね!(笑)
でも外敵かと思ってブラインド開けて見てみたら、
あびぞうさん達がポップコーン食べてたなんて、
トト君にしてみたら、許せなかったのかもね^^!
↓メイちゃん、少しずつ回復してきてるんですね。
早く治してあげたいけど、
時間が掛かっても、確実に元の状態に戻してあげたいですもんね。
メイちゃん、もう少しの辛抱、頑張ってね!
アルバトロス博士
ふふ。
http://ash4649.blog25.fc2.com/
ふふ。
これであびぞう家の平和はまもらりた?
トトくん張り切ってますね。
しかも、エリカラしたまま…。
ハーネスつけただけで匍匐前進するアッシュには、
見習って欲しいです。
ポップコーン、いいなぁ。
手作りなんてすごい食べてないです。
ベル
3号!!お仕事ご苦労さまです!!
http://ameblo.jp/komugi7112/
3号!!お仕事ご苦労さまです!!
しっかり護衛されてますね!!
感心感心~~♪
ブラインドから覗く姿は最高に可愛いです!
アン様大好き
おお、トト君初カリカリゲットですね!本当にブラ...
おお、トト君初カリカリゲットですね!本当にブラインドをめくって覗くだなんて、人間みたいで可愛い~。炒りたてのポップコーン、美味しそう!
あびぞうさん家でも床暖房つけっぱなしですか~。うちも暖かかった昼間は一度消しましたが、いまだエアコン付きっぱなし。乾燥するから加湿空気清浄機も24時間付きっぱなし。。がんばって働くしかないですね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「トトとメイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事